プロジェクトマネージャーにおすすめの転職エージェント・サイト13選|選び方を比較【2025最新】

最終更新日:

本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。

プロジェクトマネージャーの転職に強いエージェント3選

【第1位】レバテックキャリア(公式:https://career.levtech.jp/
業界トップクラスのIT業界特化の転職エージェント。今より年収を上げたいという人におすすめです!
【第2位】ワークポート(公式:https://www.workport.co.jp/
IT業界の求人に強い総合型エージェント。経験者はもちろん経験が浅い人や未経験者にもおすすめです!
【第3位】ユニゾンキャリア(公式:https://unison-career.jp/
IT・Web業界特化の転職エージェント。これからキャリアアップしたい人におすすめです!

「プロジェクトマネージャーとしてキャリアアップしていきたいけど、どのエージェントがおすすめなのかよく分からない」

「各エージェントの特徴を知りたい!」

DAI
この記事では上記のようなお悩みを持つ方々のために、さまざまなエージェントの特徴について徹底解説します。

これまで転職エージェントを利用してきた人のなかで、以下のような不満や悩みを抱えたことがある人は必見です。

  • 自分の希望条件に合っていない求人をおすすめされた
  • 担当者との連携が上手くいかず、転職活動に苦戦している
  • 自分に誇れる経歴やスキルがないため、求人を紹介してもらえない
DAI
今回ご紹介するおすすめの転職エージェントの特徴を表にまとめてみました!
プロジェクトマネージャー
求人数
おすすめの人

レバテックキャリア


5,632件
大企業からベンチャーまで幅広い求人から選びたい人

ワークポート

7,943件
経験者から未経験まで幅広く対応してくれて、求人数も重視したい人

ユニゾンキャリア
非公開 未経験からプロジェクトマネージャーを目指したい人

Geekly

6,057件
年収700万円以上の求人のなかから選びたい人
WILLOF TECH
ウィルオブテック

410件
専属2名体制で丁寧にサポートしてもらいたい人

ビズリーチ

16,675件
管理職やリーダー職につき、年収1,000万円以上を実現したい人

マイナビIT AGENT

8,412件
志望企業の詳しい仕事内容を聞きたい人
※マイナビのプロモーションを含みます
リクルートエージェント
リクルートエージェント

5,351件
豊富な求人のなかから合う企業を探したい人
doda転職のLP画像
doda

4,509件
IT業界出身のキャリアアドバイザーに相談したい人

type転職エージェント

23件
東京近郊の企業への転職を考えている人

JACリクルートメント

995件
転職を通して管理職や高年収を目指したい人

TechnoBrain
非公開 転職検討段階から登録したい人

ウズウズIT
非公開 29歳以下で未経験の人
DAI
実務経験者で同職種転職の場合は経験者向けの求人を扱っているレバテックキャリア(エンジニア・デザイナー向け)に登録するとより条件の良い求人が見つかりやすくなります。

他にも初めての転職や20代におすすめのIT転職エージェントはワークポート』が挙げられます

IT系の職種での経験があれば、あなたの希望が未経験の職種でも紹介してもらいやすいですよ。

DAI
それぞれのエージェントの特徴について詳細に説明していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

※転職エージェントは、エージェントごとに求人や担当者の質が変わります。3社~4社ほど登録して網羅的に求人を把握できるようにしておきましょう

河合大
監修
河合大


株式会社インディバース

SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。
その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。
のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。
2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。

目次

プロジェクトマネージャーにおすすめの転職エージェント13選

プロジェクトマネージャーにおすすめの以下13の転職エージェントを紹介します。

  • レバテックキャリア | 求人数が業界トップクラス
  • ワークポート | 転職決定人数No.1
  • ユニゾンキャリア|未経験からITエンジニアを目指せる
  • Geekly | IT・Web業界特化の転職エージェント
  • ウィルオブテック|専属2名体制でサポート
  • ビズリーチ | ハイクラスヘッドハンティングサービス
  • マイナビIT AGENT | 業界最大手のITエージェント
  • リクルートエージェント | 10万件以上の非公開求人
  • doda | 10万件以上の案件を揃える大手転職エージェント
  • type転職エージェント | 利用者の多数が年収アップ
  • JACリクルートメント | 外資系ハイクラス転職エージェント
  • TechnoBrain|エンジニア特化のスカウト型エージェント
  • ウズウズIT|29歳以下限定の未経験者向け転職エージェント

それぞれの特徴や強みを見ていきましょう。

 

レバテックキャリア | 求人数が業界トップクラス

レバテックキャリア公式サイト:https://career.levtech.jp/

運営会社 レバテック株式会社
公式サイト https://career.levtech.jp/
公開求人数 41,968件 (2025年7月現在)
対応地域 首都圏を中心に全国
特徴 -エンジニア・ディレクター・PM・ITコンサル特化
-エンジニア経験者の転職に非常に強い
-求人の平均年収が高い

レバテックキャリア』は、業界トップクラスのエンジニア特化の転職エージェントです。

ベンチャーからメガベンチャー、大企業など、モダンな技術セットを扱っている人気求人が多数存在します(過去にはリクルート、サイボウズ、ビズリーチ、DMMなども取扱あり)

求人の年収相場も高く、エンジニアとしてさらにキャリアアップを狙いたい方におすすめの転職エージェントです。

DAI
案件は、ユーザー登録すると閲覧することができます。まずは気軽に無料登録してみるとよいでしょう!30秒ほどあれば登録できます。

【レバテックキャリア】IT・Web業界志望の方におすすめ
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!非公開求人も多数紹介。

 

ワークポート | 未経験者の転職に強いエージェント

workport

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

運営会社 株式会社ワークポート
公式サイト https://www.workport.co.jp/
公開求人数 118,703件 (2025年7月現在)
対応地域 北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡
特徴 -元IT専門の転職エージェントのため、IT業界の知識が豊富
-現在は総合型エージェントで、求人数も大手並に多い

ワークポート」は、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。大きな魅力は以下の2点です。

  • キャリアアドバイザーのIT領域に対する専門性が高い
  • 未経験でも応募できる求人が多い

ワークポートは「ITビジネス領域に特化したエージェント」から「総合型エージェント」にサービスを拡大した背景もあり、特にIT領域において実績と知見が豊富です。

そのためIT業界の求人に強いことはもちろん、キャリアカウンセリングの専門性が高いことでも評判であるため、プロジェクトマネージャーとして、どうやってキャリアアップしようか悩んでいる方にもおすすめのエージェントです!

また一般的な転職エージェントでIT求人を探すと、「経験者向け」がほとんどで、未経験者が応募できる求人は少なくなっています。

そのため未経験からプロジェクトマネージャーへ転職を目指す方にとって、ワークポートは希少な転職エージェントになっています。

DAI
ワークポート」は未経験からプロジェクトマネージャーへの転職を目指す方にとって特におすすめのエージェントです。登録は無料なので、ぜひ登録して実際の求人を見てみましょう!

【ワークポート】IT・Web業界志望の方におすすめ
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!非公開求人も多数紹介。

 

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア公式サイト:https://unison-career.jp/

運営会社 株式会社ユニゾン・テクノロジー
公式サイト https://unison-career.jp/
公開求人数 5000件以上 (2025年7月現在)
対応地域 一都三県(東京・埼玉・千葉・神奈川)、大阪府
特徴 ・ IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
・企業の内部事情を考慮し、求人を紹介
・80%以上が年収アップを実現

ユニゾンキャリアはIT・Web業界特化の転職エージェントで、優良企業の求人を5,000件以上所有しています。

未経験からITエンジニアを目指す方の転職を、IT業界を知り尽くしたキャリアアドバイザーが、エンジニアのキャリアプランや給料面なども包み隠さずお伝えし、業界・職種理解~入社後までサポートをしています。

キャリアアップやスキルアップが図れる企業が多いので、エンジニアとして成長したい人にぴったりのエージェントです。

DAI
ユニゾンキャリアも未経験からプロジェクトマネージャーへ転職を目指す方におすすめの転職エージェントです。

【ユニゾンキャリア】IT・Web業界志望の方におすすめ
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!非公開求人も多数紹介。

 

Geekly | IT・Web業界特化の転職エージェント

ギークリー公式サイト:(https://www.geekly.co.jp/

拠点 本社(渋谷)/渋谷第2オフィス/
求人数 33,904件(2025年7月現在
強み IT・Web・ゲーム業界の転職に特化
おすすめな人 サーバーエンジニア、Webデザイナーなどはもちろん、3Dモデラーやゲームプロデューサーなど細分化された職種別にコンサルタントが在籍
公式URL https://www.geekly.co.jp/

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。

公開求人で11,975件、非公開求人で10,000件以上(2025年7月現在)という豊富な求人数を誇ります。

求人の割合としては、エンジニア(57%)・クリエイター(17%)・ゲーム(16%)の3職種で9割を占めています(公開案件の調査結果より)。

DAI
エンジニアやゲーム業界の求人が豊富で、利用者の多くが年収アップ転職を叶えた実績もあります。IT業種で年収アップしたい人にはぜひ登録していただきたいエージェントです。

【Geekly】IT・Web・ゲーム業界でキャリアアップしたい人におすすめ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。求人数も豊富。

 

ウィルオブテック|専属2名体制でサポート

WILLOF TECH

ウィルオブテック公式サイト:(https://willof.jp/techcareer/

拠点
新宿オフィス 
求人数 5,095件(2025年7月現在
強み エンジニア一人に対して2人の担当者がつく
高年収の求人が多く年収アップが狙える
おすすめな人 ・効率良く転職活動を進めたい人
・転職して年収を上げたい人
公式URL https://willof.jp/techcareer/

WILLOF TECHはITエンジニアの転職に特化したエージェントです。

DAI
サポート質が非常に高いです。なんと1人のエンジニアに対して2人の担当者が付きます!

主にキャリアプランについて相談できるキャリアアドバイザーと企業の採用担当者とやり取りを代行してくれるリクルーティングアドバイザーの両輪で転職をサポート。

DAI
サポート体制が整っているので安心して転職活動に集中できそうです。

またサポート体制以外の強みとして高年収の求人が多いことが挙げられます。

エンジニアの求人も多いですが、より上流の工程のポジションの求人も多数扱っているので、キャリアアップを目指す人にもおすすめです。

DAI
キャリアアップや年収アップを狙っているエンジニアの方はWILLOF TECHに相談してみましょう。

 

ビズリーチ | ハイクラスヘッドハンティングサービス

ビズリーチ公式サイト:https://www.bizreach.jp/

運営会社 株式会社ビズリーチ
公式サイト https://www.bizreach.jp/
公開求人数 35,141件 (2025年7月現在)
対応地域 全国
特徴 高年収層・ミドル層の転職に特化した転職エージェント

ビズリーチ」は高年収層・ミドル層の転職に特化した転職エージェントです。

DAI
転職サイトのように、自分で求人案件を探して応募することもできます。

その最大の特徴は、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上であることで、管理職や専門職、次世代リーダーなどのハイキャリアを主なターゲットに、年収の高い求人を紹介しています。

また年収でのフィルタリングがJACリクルートメントより厳しくない分、求人数も多くなっています。

DAI
ビズリーチ」はプロジェクトマネージャーとしてキャリアアップするために転職したい、管理職などを経験してIT業界でさらにスキルを活かしたいという方におすすめです!

【ビズリーチ】
高収入(年収600万円以上など)の方の転職に特化した転職サイト。

 

マイナビIT AGENT | 業界最大手のITエージェント

マイナビIT公式サイト:(https://mynavi-agent.jp/it/
※マイナビのプロモーションを含みます。

拠点 北海道 /宮城/東京/ 神奈川/名古屋/ 京都/大阪/兵庫/福岡
求人数 78,943件(2025年7月現在)
強み IT系の転職に特化
専門性の高いアドバイザーが多く在籍
おすすめな人 ・働き方を変えて残業を減らしたい人
・実務経験があるエンジニアでキャリアアップを目指す人
公式URL https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビIT AGENTはIT・Web業界で実務経験がある人におすすめのエージェントです。

もともとIT・Web分野の会社との繋がりが強いマイナビ転職が母体となり、IT業界特化の転職エージェントとして立ち上げられました。

IT業界の様々な求人を扱っており、求人数も特化型ではトップクラス。エンジニアやデザイナーを中心とした幅広いIT系職種の求人の中から探すことができます。

DAI
IT系業界出身者のキャリアアドバイザーも多く、Web業界への転職活動における業界知識を教えてもらいながら、転職活動に専念できますよ。

IT・Web系のバックグラウンドがあるエージェントだからこそ、詳しい業務内容が気になる実務経験者にとってはかなり心強いサービスと言えるでしょう。

【マイナビIT AGENT】IT・Web業界志望の方におすすめ
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!非公開求人も多数紹介。

リクルートエージェント | 10万件以上の非公開求人

リクルートエージェント公式:https://www.r-agent.com/

拠点 東京本社/北海道支社/東北支社/宇都宮支社/さいたま支社/千葉支社/西東京支社/横浜支社/静岡支社 /名古屋支社/京都支社/大阪支社/神戸支社/中四国支社(岡山オフィス・広島オフィス)/福岡支社
求人数 210,110件(2025年7月現在)
強み 業界最大手の転職エージェントで圧倒的な求人数を誇る
求人数が多いぶんIT系の求人数も豊富
おすすめな人 ・IT系の職種が未経験の人
・網羅的に求人を見たい人
公式URL https://www.r-agent.com/

登録すれば非公開案件も見られるようになるため、あなたにあった企業を紹介してもらいやすいです。

アドバイザーの質にばらつきがあるというデメリットもあります。しかし、あなたが申し出ればアドバイザーの担当者の変更をすることも可能なんです。

登録すると

  • より詳細な求人が見られる
  • どんな求人があるのかを見て何が求められているのかを把握できる
  • 実際にエージェントに相談しつつ、現状のレベルで未経験から転職できるか相談できる
  • 就活・転職対策をしてもらえる

など、あなたの状況に合ったサポートを受けることが可能です。

DAI
3分ほどで無料登録できるので、ぜひ一度相談してみましょう!

【リクルートエージェント】とにかく求人が豊富!最初に登録するべき転職エージェント
とにかく求人数の多い大手エージェント。幅広い選択肢の中から求人を探すことができます。

doda | 10万件以上の案件を揃える大手転職エージェント

doda公式サイト:https://doda.jp/engineer/

拠点 東北オフィス/東北第二オフィス/丸の内本社/丸の内第二オフィス/大手町オフィス/南青山オフィス/紀尾井町オフィス/浅草橋オフィス/西新宿オフィス/横浜第二オフィス/みなとみらいオフィス/高崎オフィス/静岡オフィス/中部オフィス/中部第二オフィス/福井オフィス/関西オフィス/関西第三オフィス/大阪オフィス/京都オフィス/神戸オフィス/岡山オフィス/広島オフィス/九州オフィス/九州第二オフィス/南九州オフィス/鹿児島オフィス
求人数 47,505件(2025年7月現在)
強み ・求人数が多いので網羅的に求人を見られる
おすすめな人 ・未経験からIT系の職種を目指す人
・応募から内定までプロにサポートしてほしい方
公式URL https://doda.jp/

doda』は、リクルートエージェントに次いで業界No.2の求人数を誇る転職エージェント。

リクルートエージェント』とかなり似ているのですが、dodaの強みはキャリアアドバイザーの質が高い点です。

DAI
「キャリアアドバイザーのサポートが丁寧で、面接でのアピール方法などもアドバイスをくれるた!」という口コミも多いです。

担当者にLINEで気軽に相談できるので、転職が不安な方にもおすすめのエージェント。

【doda it】IT・Web業界志望におすすめのエージェント
業界2番目の求人数を誇る、dodaのIT業界特化版!キャリアコンサルタントの質にこだわりたい方におすすめ

type転職エージェント | 利用者の多数が年収アップ

type転職エージェント

公式URL(https://type.career-agent.jp

拠点 転職サイトのためなし
首都圏(東京・横浜・大阪)を中心に多数の求人を取り扱っている
求人数 1,257件(2025年7月現在)
強み 営業・エンジニアの転職に強い
・ここでしか出会えない地域特化の求人が多い
・分野ごと精通したアドバイザー付き
・条件や年収、入社日の交渉も代行!
おすすめな人 ・東京近郊での転職を希望する方
・求人応募から内定までがっちりプロにサポートしてほしい方
公式URL https://type.career-agent.jp

type転職エージェントは、東京近郊、営業・エンジニアへの転職に強いエージェントです。

業界ごとに知見を持った専門のキャリアアドバイザーがつき、応募書類の添削や面接練習もプロのアドバイスが受けることができますよ。

ほかにも年収、入社日や希望条件など、あなたがクライアントに交渉しにくい部分を代行してもらえる点も魅力です。

特に以下の項目に当てはまる人には、type転職エージェントの利用がおすすめです。

  • 東京周辺で転職したい
  • 応募から内定、条件交渉まで、プロにがっちりサポートしてほしい
DAI
無料で質の高いサポートを受けられるので、ぜひ一度チェックしてみましょう!

【type転職エージェント】
エンジニアへの転職に強く、専門分野ごとに精通したアドバイザーがつく。

 

JACリクルートメント | 外資系ハイクラス転職エージェント

JACリクルートメント公式サイト:https://www.jac-recruitment.jp/

運営会社 株式会社ジェイエイシー リクルートメント
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/
公開求人数 2,689件 (2025年7月現在)
対応地域 関東、関西、東海
特徴 転職を通して管理職や高年収を目指したい人

JACリクルートメント』はハイキャリア・高年収の方向けの大手転職エージェントで、最大の特徴は、扱う求人のほとんどが年収800万以上であることです。

その分求人要件は非常に高く採用難易度は高いですが、合格することが出来れば年収アップを図ることが出来ますし、裁量の多い仕事を経験することができます。

エンジニアでも、コンサルタントやPMなどの職が他と比べて多くなっていアドバイザーの質にばらつきます。

DAI
さらにキャリアアップ・年収アップを目指したいプロジェクトマネージャーの方、管理職などを経験してIT業界でさらにスキルを活かしたいという方は、ぜひ無料登録してみてください。

 

TechnoBrain|エンジニア特化のスカウト型転職エージェント

テクノブレーン公式サイト(https://www.techno-brain.co.jp

TechnoBrainは、30年以上の転職支援実績を持つエンジニア特化のスカウト型エージェントです。

エンジニア特化というとIT系中心のエージェントが多いですが、TechnoBrainはIT系はもちろん、メーカーなどものづくり領域の転職サポートも行っています。

TechnoBrainは企業の依頼をもとに登録エンジニアに求人を紹介するスカウト型のエージェント活動がメインで、経営層との関係性が深い分、技術面だけでなく企業の経営方針や将来性、社風、さらに業界動向などの生きた情報提供をしてくれます。

実際に働きだしてからのミスマッチが少ないため、約5,000社のクライアントがいながら95%以上の高い定着率を維持しています。

また、TechnoBrainは転職検討段階から登録ができるため、専門コンサルタントとの面接の結果、現職にとどまってスキルを磨いてから改めて転職に挑戦という選択も可能です。

DAI
エンジニアが最適な道を選べるよう、親身になってサポートしてくれるのは魅力ですね!

【TechnoBrain】
30年以上の転職支援実績を持つエンジニア特化のスカウト型エージェント。

ウズウズIT|29歳以下限定の未経験者向け転職エージェント

ウズウズIT公式サイト:https://uzuz.jp/

拠点
東京本社オフィス/大阪オフィス/旭川オフィス 
求人数
非公開(2025年7月現在)
強み 未経験からプロジェクトマネージャー・プログラマーへの転職をサポートしてくれる
・スキルを身につけられる無料動画教材がある
おすすめな人 ・未経験からIT系の職種へ転職を目指す人
・応募から内定までプロにサポートしてほしい方
公式URL https://uzuz.jp/

ウズウズITは未経験専門のITエンジニア転職エージェントです。

ウズウズITを活用することで、転職に関する以下のようなお悩みを解決します。

  • 転職サイトでは未経験OKの求人がみつからない……
  • 自身の希望とそぐわない求人を紹介されてしまう……
  • 未経験のためエージェントに相談しても門前払い……

IT業界の転職に特化したノウハウから、あなたの学習までサポートしてくれます。

ウズウズITに登録することで、YouTubeで動画教材を閲覧できるようになるので、知識ゼロの方でも安心。大丈夫です。

DAI
実務未経験で転職するのが不安な方はぜひ一度、相談をしてみましょう。

ウズウズITの公式ページを見る

プロジェクトマネージャーが転職エージェントを利用するメリット・デメリット

登録するメリット

  1. 非公開求人にアクセスできる
  2. キャリア相談・市場価値の把握ができる
  3. 応募書類や面接のサポートがある
  4. 企業との調整を代行してくれる
  5. 合格しやすい求人を紹介してくれる

登録するデメリット

  1. 転職エージェントから連絡が来る
  2. 希望しない求人を紹介されることがある
  3. 転職を急かされることがある

転職エージェントに登録することで、 Web上では見つからない高待遇・優良企業の求人が紹介されることも多いです。特にプロジェクトマネージャーは「即戦力」や「増員枠」で水面下に動く求人が多いため、非公開求人は貴重です。

また、転職エージェントに登録することで、自分の経験やスキルがどのくらい評価されるか、客観的なフィードバックを得られる点もとても有効です。

実際に求人に応募したいとなった際には、履歴書・職務経歴書の添削や、面接の傾向と対策をサポートしてくれます。自己PRが苦手な人や、経験をうまく言語化できない人にとっては大きな助けになりますし、その後の面接の日程調整、条件交渉(年収・勤務形態など)も代行してくれます。現職が忙しくて時間が取れない人にもありがたい存在で、これらたくさんのメリットが得られます。

一方で、ノルマや紹介数重視のエージェントだと転職エージェントから頻繁に連絡が来たり「とにかく応募させよう」としてくるケースもあるため、その点はデメリットとも言えます。

DAI
転職意欲がある人に取っては、転職エージェントは頼もしい存在となりますが、自分の軸を持っていないと流されてしまうこともあるため、その点は注意が必要です!

プロジェクトマネージャー向け転職エージェントの選び方

プロジェクトマネージャー向けの転職エージェントを選ぶ際には、以下の基準で選ぶのがおすすめです。

  • IT・Web業界の求人案件が多い転職エージェントを選ぶ
  • 支援実績が豊富でサポートが良いエージェントを選ぶ
  • 自分のスキルに合った求人があるエージェントを選ぶ
DAI
一つずつ解説します。

IT・Web業界の求人案件が多い転職エージェントを選ぶ

プロジェクトマネージャーは、ITやWeb業界における開発のチーム責任者です。

求人数が多ければ多いほど選べる選択肢が広がるため、ITやWeb業界における求人案件が多い転職エージェントを選びましょう。

DAI
特にレバテックキャリアは豊富な求人があるだけでなく、業界に詳しいアドバイザーやコンサルタントがいるのでおすすめです!

支援実績が豊富でサポートが良いエージェントを選ぶ

転職エージェントは数多くあるため、どれを利用すればいいのか迷う求職者も少なくありません。

そんなときには、支援実績を確かめましょう。

支援実績が豊富なほどあらゆるデータを持っているので、業界の傾向や対策などもバッチリです。

DAI
転職の成功確率が格段に上がること間違いありません。

自分のスキルに合った求人があるエージェントを選ぶ

プロジェクトマネージャーに限らず、ほとんどの求人には応募条件があります。

応募条件に満たない場合にはエントリーできないので、自分のスキルに合った求人があるエージェントを選びましょう。

ただし、未経験者の場合にはスキルがないので、スキル不要の求人を探さなければいけません。

未経験者でも応募できる求人を多く取り扱っているおすすめの転職エージェントは、リクルートエージェントです。

これまでデスクワークの経験があり、IT系の職種にチャレンジする場合は、ワークポートがおすすめです。

プロジェクトマネージャーが転職エージェントを利用する流れ

転職エージェントに登録してから転職するまでの流れは以下の通りです。

  1. 転職エージェントの公式サイトから会員登録
  2. アドバイザーとの面談の日程を調節
  3. 担当のアドバイザーと面談
  4. 企業の求人の紹介を受ける
  5. 希望する求人の書類選考に応募
  6. 書類選考通過後、企業との面談
  7. 内定
DAI
転職エージェントを利用することで、自分1人で行うよりも効率よくスムーズに進められます。

プロジェクトマネージャーの仕事内容

プロジェクトマネージャーの仕事内容は、大きく分けて以下の4つに分けられます。

  • プロジェクトの計画立案
  • 人員確保・チーム編成
  • プロジェクトの進行管理
  • 評価・レビュー
DAI
それぞれ詳しく解説します。

プロジェクトの計画立案

各プロジェクトにおいて納期が決められています。

そのため、プロジェクトマネージャーはプロジェクトを納期までに完了させるための計画を立案します。

計画が曖昧なままプロジェクトを進めてしまうと、納期に間に合わなくなる可能性があるので、なるべく明確にすることが重要です。

人員確保・チーム編成

計画を立案したら、次にプロジェクトに携わる人員を確保します。

社内のメンバーだけでは人員が足りないと判断した場合には、外部からも補充します。

外部から補充する場合、当然ですが人件費がかかるので、プロジェクトマネージャーはいかに予算内で優秀な人員を確保できるかが腕の見せどころです。

DAI
人員の確保に成功したら、チームを編成します。

プロジェクトの進行管理

実際にプロジェクトが進行すると、プロジェクトマネージャーは当初の計画通りに進んでいるかを逐一チェックします。

クライアントから仕様変更を急にいわれることもあるので、不測の事態にも対応できるように余裕を持ったスケジュール管理が大切です。

進行状況をクライアントに報告するのもプロジェクトマネージャーの役割です。

評価・レビュー

最後にプロジェクトの評価・レビューを行います。

修正箇所があれば迅速に対応してもらい、クライアントが納得のいくクオリティに仕上げることが重要です。

DAI
評価・レビューした内容を次回のプロジェクトに生かします。

プロジェクトマネージャーの年収は?

マイナビAGENTのデータによると、プロジェクトマネージャーの平均年収は569万円です。

引用:マイナビAGENTプロジェクトマネージャー|職種別平均年収ランキング」(2025年7月時点)

下記のように、年代や性別によっても平均年収が異なります。

年齢 平均年収 男性平均年収 女性平均年収
20代 468万円 454万円 498万円
30代 622万円 634万円 535万円

引用:マイナビAGENTプロジェクトマネージャー|職種別平均年収ランキング」(2025年7月時点)

20代のうちは平均年収468万円とIT・Web業界のなかではそこまで高いとはいえませんが、30代になると平均年収600万円を超えます

DAI
基本的に年代が上がるにつれて任せてもらえるプロジェクトの規模も大きくなるので、平均年収も上がります。

プロジェクトマネージャーにおすすめのキャリアパス

プロジェクトマネージャーへ転職する際には、その先のキャリアパスについても知っておくことが重要です。

プロジェクトマネージャーからのキャリアパスは多様ですが、主に以下の3つがあります。

  • プロジェクトマネジメントオフィス
  • ITコンサルタント
  • フリーランス

どのキャリアに進むかは自分次第です。

DAI
これまで培ってきたスキルや経験などを踏まえた上で選びましょう。

プロジェクトマネージャーとして転職するのに必要なスキル

プロジェクトマネージャーとして転職する際に身につけておきたいスキルは、以下の4つがあります。

  •  ヒアリングスキル
  • マネジメントスキル全般
  • リーダーシップ
  • 柔軟なコミュニケーションスキル
DAI
一つずつ解説します。

ヒアリングスキル

プロジェクトマネージャーは、クライアントの要望や悩みを汲み取った上で期限までにプロジェクトを遂行するのが主な役割です。

そのため、クライアントの抱えている問題やチームメンバーの進捗状況を把握するときなどに、正確な情報を引き出すためのヒアリングスキルが必要不可欠です。

マネジメントスキル全般

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの責任者として現場を統括します。

スケジュールの進行状況やメンバーのモチベーション維持・クライアントとの折衝などあらゆる対応に追われるので、マネジメントスキルは欠かせません。

リーダーシップ

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを遂行させるためにメンバーの先頭に立ちながら現場を率いていきます。

プロジェクトが成功するかどうかはプロジェクトマネージャーの力量次第です。

プロジェクトマネージャーが頼りない場合はメンバーからの信用もなくなってしまい、プロジェクトが失敗に終わる恐れもあります。

メンバーを率いていくリーダーシップ力は重要なスキルです。

柔軟なコミュニケーションスキル

調整役ともいえるプロジェクトマネージャーという立場は、常に多くのメンバーやクライアントとのコミュニケーションが欠かせません。

プロジェクトによって、メンバーやクライアントは毎回異なります。

DAI
そのため、誰とでも接することのできる柔軟なコミュニケーションスキルが重要です。

プロジェクトマネージャーが転職を成功させるコツ

プロジェクトマネージャーが転職エージェントを利用する際に気を付けるべきポイントは、以下の4つです。

  • 転職エージェントには複数登録する
  • 未経験者は総合型のエージェントを利用する
  • カウンセリング前に希望条件をまとめておく
  • 相性が合わない担当者は変更してもらう
DAI
順番に解説します。

転職エージェントには複数登録する

転職エージェントを1社しか登録していないと、そのほかにどんな求人があるのか比較することができません。

その結果、自分の選択肢を狭めてしまうことにもつながります。

選択肢を広げるためにも、複数の転職エージェントに登録しておきましょう。

DAI
特定の業界に特化したエージェントに登録しているのであれば、もう1社は総合型のエージェントに登録するなど、エージェントごとの特性に合わせて複数登録するのもおすすめです。

経験がない場合は、未経験者向けのエージェントを利用する

もしあなたがプロジェクトマネージャーとして実務経験がないのであれば、未経験者向けのエージェントを利用しましょう。

レバテックキャリアGeekly(ギークリー)といった特化型のエージェントは大半が経験向けの求人なので、未経験者向けの求人はほぼ取り扱っていません。

DAI
担当者の専門性にはバラつきがありますが、未経験者の場合はワークポートユニゾンキャリアといった総合型のエージェントを利用した方があなたに合う求人は見つかりやすいですよ。

カウンセリング前に希望条件をまとめておく

転職エージェントは、登録すると最初に担当者とカウンセリングを行います。

カウンセリングの内容によって、どのような求人を紹介してもらえるのかが決まるので、あらかじめ希望条件をまとめておきましょう。

最低でも以下のような項目をまとめておくと、スムーズに求人が紹介してもらいやすくなります。

  • 職種
  • 年収
  • 勤務地
  • 社風
DAI
希望条件が明確であるほど、自分にピッタリの求人が見つかります。

相性が合わない担当者は変更してもらう

転職エージェントを利用すると、専属の担当者がついてくれます。

しかし、どんなに評判が良い転職エージェントでも、担当者との相性があるので、自分との相性が合わないと感じるケースも珍しくありません。

転職は人生においての大きな転機でもあるので、少しでも合わないと感じたらすぐに担当者の変更を申し出ましょう。

DAI
転職は万全の状態で臨むことが大切です。

未経験からプロジェクトマネージャーへ転職するには?

未経験からプロジェクトマネージャーへ転職するには、以下の3ステップがおすすめです。

  1. 資格を取得する
  2. 求人を探す
  3. 履歴書や職務経歴書を作成する

資格を取得しなければプロジェクトマネージャーになれないというわけではありません。

しかし、実績やスキルがないまま、いきなりプロジェクトマネージャーとして活躍するのは非常に難しいです。

そのため、まずは資格を取得しましょう。

プロジェクトマネージャーにおすすめの資格は以下の通りです。

  • プロジェクトマネージャ試験
  • PMP
  • P2M試験
  • PMOスペシャリスト認定資格

その後、未経験からでもプロジェクトマネージャーとして働くことのできる求人を探します。

リクルートエージェントdodaなどは、未経験からでも採用している求人を多く掲載しています。

気になる求人を見つけたら、実際にエントリーして履歴書や職務経歴書を作成しましょう。

DAI
未経験者の場合、企業側はこれまでの実績やスキルよりもポテンシャルを重視している傾向にあるので、熱意を伝えることが重要です。

プロジェクトマネージャーの将来性は?

結論からいうと、プロジェクトマネージャーの将来性は今後も非常に高いと予想されます。

なぜなら、プロジェクトの運営や進捗を担うプロジェクトマネージャーは必要不可欠だからです。

最近では特にIT業界やWeb業界は市場が拡大傾向にあります。

プロジェクトの責任者として、進行管理やクライアントへの交渉などができるプロジェクトマネージャーは、今後も重宝されていくといえます。

DAI
将来性のある仕事をしたいのであれば、プロジェクトマネージャーがおすすめです。

プロジェクトマネージャーの転職に関するよくある質問

プロジェクトマネージャーの転職に関するよくある質問は以下の4つです。

  • プロジェクトマネージャーに向いてる人・向いていない人
  • プロジェクトマネージャーの大変なこと・やりがい
  • プロジェクトマネージャーを目指すのに有利な資格は?
  • 転職エージェントと転職サイトはどう違う?
DAI
順番に解説します。

プロジェクトマネージャーに向いてる人・向いていない人

向いている人

  1. 複数のタスクやメンバーを同時に管理できる人
  2. 目標達成に向けて計画を立て、粘り強く遂行できる人
  3. メンバー間の調整や意思決定が得意な人
  4. プレッシャーの中でも冷静に対応できる人
  5. 相手の立場に立って考え、柔軟にコミュニケーションできる人

向いていない人

  1. 状況の変化にストレスを感じやすい人
  2. 細かなスケジュール管理や調整が苦手な人
  3. 優先順位をつけるのが苦手な人
  4. 他人に指示を出すことに遠慮してしまう人
  5. チームの成果よりも個人プレーを好む人

プロジェクトマネージャーは、技術力だけでなく、人間関係のマネジメントやスケジュール・コスト管理など、幅広い能力が求められる職種です。

向いている人は、複数の物事を俯瞰し、柔軟かつ的確に判断・対応できるタイプであり、チームを引っ張るリーダーシップと、周囲を巻き込む調整力に長けた人といえるでしょう。

一方で、状況変化に弱かったり、人とのやりとりに消極的な人は、PM業務を負担に感じやすい傾向があります。責任は大きいですが、その分達成感や成長も非常に大きい役割です。

プロジェクトマネージャーの大変なこと・やりがい

プロジェクトマネージャー(PM)の仕事は、プロジェクトの成功を左右する重要な役割を担う一方で、多くの困難が伴います。

まず大変な点として挙げられるのが、関係者の調整と意思決定の連続です。

PMは、顧客、開発チーム、営業部門など多くの利害関係者との間に立ち、全体の調和を図る必要があります。それぞれの要望や制約条件が異なる中で、最適な落とし所を見つけ、時には対立を解消しながら進めなければなりません。

また、予算、スケジュール、品質のバランスを維持するため、常に優先順位を見極めて判断を下すことが求められ、精神的なプレッシャーも大きくなりがちです。

DAI
さらに、予期せぬトラブルや遅延、リソース不足など、計画通りに進まない事態も多々発生します。

加えて、自分自身が直接手を動かすわけではないため、成果が見えにくく、評価が難しい場面もある点もPM特有の難しさです。

一方で、PMならではの大きなやりがいもあります。一つのプロジェクトを計画し、関係者をまとめ、チームを導いて成功へと導いたときの達成感は非常に大きく、自信にもつながるでしょう。

また、組織横断的な立場で関わることで、ビジネスや人材に対する視野が広がり、キャリアアップにも直結しやすい職種です。

DAI
高度なスキルと強い精神力を求められるポジションですが、その分「人と組織を動かし、結果を出す」ことに充実感を得られる、非常にやりがいのある職業です。

プロジェクトマネージャーを目指すのに有利な資格は?

プロジェクトマネージャーを目指すのに有利な資格はいくつかありますが、そのなかでもおすすめなのが以下の2つです。

  • プロジェクトマネージャ試験
  • PMP
プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャー試験とは、IPA(情報処理推進機構)が実施している国家資格の一つです。

プロジェクトの責任者として計画を立案したり、現場を管理したりする人が受験対象となっています。

プロジェクトマネージャ試験に合格することで、以下の資格試験において一部の項目を免除できるメリットがあります。

  • 中小企業診断士試験:第1次試験科目の一部が免除
  • 弁理士試験:論文式筆記試験選択科目(理工Ⅴ(情報))が免除
  • 技術士試験:第一次試験の専門科目(情報工学部門)が免除
  • ITコーディネータ(ITC)試験:ITC試験の一部が免除される専門スキル特別認定試験の受験が可能
PMP

PM(Project Management Professional)とは、プロジェクトマネジメントの専門家であることを証明する資格です。

プロジェクトマネージャ試験同様、国家資格となります。

PMPを取得することで、プロジェクトマネジメントにおける専門性の高さをアピールすることができますが、受験資格が厳しいので注意が必要です。

受験資格は以下の通りです。

  • 中等教育卒業(高校卒業、準学士号 または海外の同等資格)で5 年/60 か月以上にわたる、一意かつ 重複しないプロジェクトマネジメントの実務経験
  • 4 年制大学卒業(学士号または海外の同等資格) で3 年/36 か月以上にわたる、一意かつ重複しないプロジェクトマネジメントの実務経験
  • GAC 認定プログラム*による学士号取得または大学院卒業(学士号もしくは修士号、または海外の同等資格)で 2 年/24 か月以上にわたる、一意かつ重複しないプロジェクトマネジメントの実務経験

引用:Project Management Professional(PMP)®試験内容の概要

転職エージェントと転職サイトはどう違う?

DAI
転職エージェントと転職サイトの大きな違いはサポートしてくれる担当者の有無です。

転職サイトは基本的にWebサイト上でサービスを提供しており、さまざまな業界や職種における求人を自由に検索したり閲覧したりすることが可能です。

求人情報が豊富に掲載されていて、自分のペースで決められます。

ただし、転職サイトでは担当者がつくことはありません。

転職は、面接日程の調整や企業との交渉まですべて自分で行う必要があるので、膨大なリソースがかかります。

DAI
自分に合った求人を探すことに集中したい人や、効率的に転職活動を進めたい人などは、サポートの手厚い転職エージェントを活用するのがおすすめです。

まとめ

今回は、プロジェクトマネージャーにおすすめの転職エージェントや転職エージェントを利用すべき理由・実際の求人例などについて紹介しました。

プロジェクトマネージャーにおすすめの転職エージェントは数多くあるため、それぞれの特徴を把握した上で選ぶことが重要です。

DAI
複数の転職エージェントに登録して、自分にぴったりの求人を探しましょう。
プロジェクトマネージャーの転職に強いエージェント3選

【第1位】レバテックキャリア(公式:https://career.levtech.jp/
業界トップクラスのIT業界特化の転職エージェント。今より年収を上げたいという人におすすめです!
【第2位】ワークポート(公式:https://www.workport.co.jp/
IT業界の求人に強い総合型エージェント。経験者はもちろん経験が浅い人や未経験者にもおすすめです!
【第3位】ユニゾンキャリア(公式:https://unison-career.jp/
IT・Web業界特化の転職エージェント。これからキャリアアップしたい人におすすめです!

プロジェクトマネージャー
求人数
おすすめの人

レバテックキャリア


5,632件
大企業からベンチャーまで幅広い求人から選びたい人

ワークポート

7,943件
経験者から未経験まで幅広く対応してくれて、求人数も重視したい人

ユニゾンキャリア
非公開 未経験からプロジェクトマネージャーを目指したい人

Geekly

6,057件
年収700万円以上の求人のなかから選びたい人
WILLOF TECH
ウィルオブテック

410件
専属2名体制で丁寧にサポートしてもらいたい人

ビズリーチ

16,675件
管理職やリーダー職につき、年収1,000万円以上を実現したい人

マイナビIT AGENT

8,412件
志望企業の詳しい仕事内容を聞きたい人
※マイナビのプロモーションを含みます
リクルートエージェント
リクルートエージェント

5,351件
豊富な求人のなかから合う企業を探したい人
doda転職のLP画像
doda

4,509件
IT業界出身のキャリアアドバイザーに相談したい人

type転職エージェント

23件
東京近郊の企業への転職を考えている人

JACリクルートメント

995件
転職を通して管理職や高年収を目指したい人

TechnoBrain
非公開 転職検討段階から登録したい人

ウズウズIT
非公開 29歳以下で未経験の人
河合大
監修 河合大

株式会社インディバース SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。 その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。 のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。 2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。