PMOのフリーランスになるには?必要なスキルや単価相場などを解説

最終更新日:
フリーコンサルタント向けのフリーランスエージェント
【第1位】ProConnect(プロコネクト)(公式サイト: https://pro-connect.jp/
フリーコンサル向けの求人数が多いエージェント。SAP/ERP系の案件や、PMO,PM系案件あり。全体的にはIT系コンサル系案件が多い。
稼働率60%未満案件もあり。起業を検討している方や、プライベートとのバランスが取りたい方にもおすすめ。
【第2位】ハイパフォコンサル(公式サイト:https://www.high-performer.jp/consultant/
PMO/PM案件の求人が多いフリーコンサルエージェント。リモート案件80%以上・月120万円以上案件率60%以上。
東証グロース市場上場のINTLOOP株式会社が運営。
【第3位】フリーコンサルタント.jp(公式:https://freeconsultant.jp/  
上場企業の株式会社みらいワークスが運営。老舗のフリーコンサルエージェント。求人数も多く、稼働率60%未満の案件も豊富。

フリーランスのPMOとして独立しようと考えている人で、以下のように悩んでいる人はいませんか?

  • ファームを退職して起業するので、フリーランスとしてPMO案件を獲得し、収入の柱にしたい
  • 低稼働のプロジェクトで稼いで、自分の事業に注力したい
  • フリーのPMOになって年収を上げたい

今回はPMOとして独立しようと考えている方に向けて、PMOのフリーランス事情を解説します。

結論、フリーランスになろうと考えている人は、フリーランス向けのエージェントを利用するのがおすすめです。

エージェントを利用することで、企業への営業や面倒な交渉をせずに案件を獲得できます。

この記事では、以下のエージェントをおすすめしています。

各エージェントよって扱っている案件は異なるので、より理想の案件を見つけるために最低でも2〜3つのエージェントに無料登録して案件を紹介してもらいましょう。

今回紹介するエージェントの特徴は、以下のとおりです。
表は左右にスクロールできます

公式サイト 案件数 稼働日数
(目安)
特徴
ProConnect(プロコネクト)
https://pro-connect.jp/ ★★★★ 週2~5日 ・IT・戦略・業務・PMO・SAPコンサルなど、幅広い領域の案件を扱う
・高単価なプライム案件を多く保有
・稼働率が60%〜の案件やリモートワーク可能な案件も多く保有
・フレキシブルな働き方を目指すフリーコンサルにもおすすめ
ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)

https://www.high-performer.jp/consultant ★★★ 週2〜5日 ・上場企業であるINTLOOP社が運営する、PMO/PM系の案件に強いフリーランスコンサル特化エージェント
・業界最大規模の案件数
・月120万円の高単価案件、リモート案件などが豊富です。
・稼働率60%未満(=週3日以下)の案件もあり
フリーコンサルタント.jp
フリーコンサルタント.jp
https://freeconsultant.jp/
★★★ 週2~5日 ・株式会社みらいワークスが運営するフリーランス向けの案件紹介サービス
・特にコンサルタント・PM・PMOなどプロフェッショナル人材に特化
・大手からベンチャーまで700社以上との取引実績があり
・リモート・スポット・短期など柔軟な働き方に対応した案件も豊富

(※表は横にスクロールできます)

表は左右にスクロールできます
※各社公開ページから引用・算出

DAI
各エージェントによって扱っている案件は異なります。そのため複数のエージェントに登録し、数多くの案件から自分に合った案件に出会えるようにしておくことが重要です。
フリーランス・副業案件を探すならインディバースフリーランス

インディバースフリーランス

あなたにピッタリのフリーランス・副業案件が見つかる
4万件以上の業務委託案件から一括検索できる案件サイト

複数の求人サイトに登録しなくても大丈夫。インディバースフリーランスに登録すれば、複数のエージェントの求人を横断して検索可能。自分にあったスキルや職種を登録すると、あなたにあった新着案件が見つかる。

まずは求人を探してみる

PMOのフリーランスはできる?未経験からも可能?

PMOのフリーランスは十分に実現可能です。

PMOフリーランスとして求められる人物像は、プロジェクトマネジメントやアジャイル開発手法に精通し、ステークホルダーマネジメントやリスクマネジメントを実践できる人材です。

DAI
特にプロジェクトポートフォリオ管理(PPM)の視点で複数案件を俯瞰し、ガバナンス体制の構築・運用ができることが重要。また、KPI設定や進捗管理、品質保証プロセスの設計・実行能力も必須スキルです。

案件獲得には、Proconnectやハイパフォコンサルなどのフリーランスエージェントの活用がおすすめです。PMO案件が豊富に掲載されており、スキルと案件のマッチング精度も高いです。

加えて、LinkedInでのネットワーキングや業界コミュニティへの参加により、直接案件に繋がることも多々あります。

未経験者は、まずPMP資格やP2M資格取得を目指し、並行してPMBOK知識を習得しましょう。

次にプロジェクト管理ツール(Jira、Redmine等)の操作スキルを身につけ、PMOのアシスタント案件からスタートすることで実績を積み重ねていく流れで進めてください。

PMO案件フリーランスの単価相場

単価中央値: 88.0万円
単価平均値: 106.3万円
単価相場案件数
0〜9万円0件
10〜19万円0件
20〜29万円0件
30〜39万円0件
40〜49万円0件
50〜59万円0件
60〜69万円3件
70〜79万円3件
80〜89万円4件
90〜99万円0件
100〜109万円1件
110〜119万円0件
120〜129万円0件
130〜139万円0件
140〜149万円4件
150〜159万円0件
160〜169万円1件
170〜179万円2件
180〜189万円0件
190〜199万円0件
200〜209万円0件
210〜219万円0件
220〜229万円0件
230〜239万円0件
240〜249万円0件
250〜259万円0件
260〜269万円0件
270〜279万円0件
280〜289万円0件
290〜299万円0件
300〜309万円0件
2025年11月時点
インディバースフリーランスが提携しているエージェントの全求人データをもとに抽出した結果ですが、平均単価相場/月は約100.7万円でした。高単価の案件を探している人は、高単価案件が豊富なProconnectで案件を探すのがおすすめです。

PMOのフリーランス案件例

PMOのフリーランス向け案件をいくつか紹介します。案件のスキル感や単価相場などを参考にしてください。※案件は掲載当時の情報なので、募集が終了している場合もあります。

案件例1

案件タイトルPMO/リモート併用/電力業界向けSalesforce構築プロジェクト | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)/御茶ノ水)| テクフリ
単価〜 880,000円
案件概要
PMOのリードポジションとして、課題のハンドリングやテストシナリオ準備、
業務部門やベンダーとの折衝等をもとに、1名コンサルタントがつくので、そのメンバーマネジメントなどを想定しております。
ベンダー...
必要スキル
・システム開発PJにおけるPMO経験
・PM,PL等のマネジメント経験(本件と同じようなPMOのリードポジションの経験者尚可)
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例2

案件タイトルPMO/週5/常駐/大手決済アプリの開発及び運用保守業務 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)/品川)| テクフリ
単価〜 990,000円
案件概要
決済アプリの開発及び運用保守業務を行なっていただきます。
必要スキル
・SQL(select)を使ったログ調査やトラッキング経験
・ビジネス側やユーザー側など、非エンジニアと円滑にコミュニケーションがとれる方
・プロジェクトや改善タスクの管理経験
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例3

案件タイトルPMO/リモート併用/BIダッシュボードシステムの開発 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)/豊洲)| テクフリ
単価〜 1,320,000円
案件概要
BIダッシュボードシステム開発におけるPMOをご担当いただきます。
詳細は面談時にお伝えとなりますが、主に下記業務を想定しております。
【想定業務】
①進捗管理
②課題管理③重要課題解決に向けたとりま...
必要スキル
・システム開発系のPMOとしての経験
・要件定義までの上流工程におけるシステム開発の知識
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例4

案件タイトルPMO/ヘルプデスク/常駐/維持保守支援 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)/北府中)| テクフリ
単価〜 720,000円
案件概要
PMOとして開発チームを管理していただく、もしくはヘルプデスクとして維持保守チームで対応していただく想定です。
必要スキル
・IT業界10年以上
・PMO、保守、ヘルプデスク、m365のいずれかの経験
・顧客折衝の経験
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例5

案件タイトル国内製造(食料・飲料系)メーカー向けSAP導入構想策定フェーズにおけるPM代替/PMO支援
単価〜 1,800,000円
案件概要
・現在大手SIerが支援を行う中で、PJ管理におけるクライアントから求めらるレベル感が、想定よりも高い状況となっている<br>・具体的にはPJおける管理の粒度が細かいであったり、ステークホルダーが多い...
必要スキル
<求めるスキル(must)><br>・基幹システム導入PJにおけるPM、PMO支援経験が豊富<br>・難しいクライアントとのPMとしての折衝経験<br><br><求めるスキル(nice to have)><br>・基幹システム導入の構想策定フェーズのご経験<br>・SAPの知見<br>・コンサルファーム出身<br>
求人元quickflow
公式ページhttps://quickflow.jp/

ご紹介した案件はあくまでも一例です。エージェントに登録すると非公開案件が見られるので、まずは登録して自分のスキルに合った案件があるかチェックしてみましょう。

PMOのフリーランス案件探しにおすすめのエージェント

DAI
コンサルタントが案件を探す場合は、求人数が多い「Proconnect」に1社登録し、2-3社並行して登録しておくと、より良い求人に出会うことができるのでおすすめです。
公式サイト 案件数 稼働日数
(目安)
特徴
ProConnect(プロコネクト)
https://pro-connect.jp/ ★★★★ 週2~5日 ・IT・戦略・業務・PMO・SAPコンサルなど、幅広い領域の案件を扱う
・高単価なプライム案件を多く保有
・稼働率が60%〜の案件やリモートワーク可能な案件も多く保有
・フレキシブルな働き方を目指すフリーコンサルにもおすすめ
ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)

https://www.high-performer.jp/consultant ★★★ 週2〜5日 ・上場企業であるINTLOOP社が運営する、PMO/PM系の案件に強いフリーランスコンサル特化エージェント
・業界最大規模の案件数
・月120万円の高単価案件、リモート案件などが豊富です。
・稼働率60%未満(=週3日以下)の案件もあり
フリーコンサルタント.jp
フリーコンサルタント.jp
https://freeconsultant.jp/
★★★ 週2~5日 ・株式会社みらいワークスが運営するフリーランス向けの案件紹介サービス
・特にコンサルタント・PM・PMOなどプロフェッショナル人材に特化
・大手からベンチャーまで700社以上との取引実績があり
・リモート・スポット・短期など柔軟な働き方に対応した案件も豊富

(※表は横にスクロールできます)

ProConnect(プロコネクト)

運営会社 株式会社WorkX
公式サイト https://pro-connect.jp/
契約形態 業務委託契約 ・派遣契約
対応地域 日本全国 ・海外
支払いサイト 最短で稼働月当月末締め翌月9営業日目に支払い。
※以下の場合は30日サイト(翌月末払い)へ変更される場合あり
・必要書類(作業報告書、経費領収書など)が指定期日までに指定の方法でご提出いただけない場合
・差し戻しが発生した場合
・特定条件を満たす案件の場合
・派遣契約の場合
求人数 305件
リモート求人数 89件 (2025年11月12日 現在)
福利厚生 情報なし

ProConnect(プロコネクト)は、IT・戦略・業務・PMO・SAPコンサルなど、幅広い領域の案件を扱うエージェントです。

高単価なプライム案件を多く保有するほか、稼働率が60%〜の案件やリモートワーク可能な案件も多く保有しており、フレキシブルな働き方を目指すフリーコンサルにもおすすめです。

ProConnect公式

こちらも読みたい:

ProConnect(プロコネクト) の評判・口コミを解説 | 特徴やメリット・デメリットも解説
ProConnect(プロコネクト)の評判・口コミを徹底解説。フリーコンサル向け、マー...

High Performance Consultant(ハイパフォコンサル)

運営会社 INTLOOP株式会社
公式サイト https://www.high-performer.jp/consultant/
契約形態 業務委託
対応地域 全国
支払いサイト 最短で稼働月当月末締め翌月15日に支払い(業界最速水準)
求人数 8,185件
リモート求人数 881件 (2025年11月12日 現在)
福利厚生 フリーランス向け 福利厚生プログラム fukurint -フクリント-
・税務・会計のお悩み解決サポート
・キャリア拡大に向けたスキルアップサポート
・健康維持のためのライフスタイル向上サポート

税理士紹介サービス
税務業務を支援する税理士をご紹介


ハイパフォコンサルは上場企業であるINTLOOP社が運営する、PMO/PM系の案件に強いフリーランスコンサル特化エージェントです。

業界最大規模の案件数を持ち、月120万円の高単価案件、リモート案件などが豊富です。

稼働率60%未満(=週3日以下)の案件もあります。

エンド直請け・上場企業案件が豊富で月180〜210万円級の高単価を実現。報酬は月末締め翌月15日払いと資金繰り安心です。

ハイパフォコンサル 公式
【最新】ハイパフォコンサルのリアルな評判を紹介 メリットや使い方についても解説
ハイパフォコンサルの最新のリアルな評判と実態を検証。高単価案件や支払いの早さ...

フリーコンサルタントjp

フリーコンサルタント.jp

運営会社 株式会社みらいワークス
公式サイト https://freeconsultant.jp/
契約形態 業務委託契約
対応地域 全国
支払いサイト 月末締めの翌々月10日支払(40日サイト)
求人数 6,156件
リモート求人数 -
福利厚生 情報なし

「フリーコンサルタント.jp」は、株式会社みらいワークスが運営するフリーランス向けの案件紹介サービスです。

特にコンサルタント・PM・PMOなどプロフェッショナル人材に特化しています。

大手からベンチャーまで700社以上との取引実績があり、リモート・スポット・短期など柔軟な働き方に対応した案件も豊富です。

フリーコンサルタント.jp 公式
フリーコンサルタント.jpのリアルな評判は?利用方法やメリット・デメリットを紹介
フリーコンサルタント.jpの評判・口コミと使い方を徹底解説。メリット・デメリット...

フリーランスPMOの現状

PMOとはプロジェクトマネジメントオフィスの略で、PM(プロジェクトマネージャー)がスムーズにプロジェクトを進めるための支援者のことを指します。

PMOPMの代わりに、以下のような業務を行います。

  • 進捗管理
  • 標準書作成
  • 人材開発
  • トラブル発生の原因究明と再発防止の徹底

フリーランスPMOの現状については以下の通りです。

  • ITシステムの複雑化により需要が伸びている
  • コンサルファーム出身なら案件を受注しやすい

DAI
フリーランスPMOを目指している方は、副業から案件をスタートするのもおすすめです。

コンサルファーム出身なら案件を受注しやすい

1つ目は「コンサルファーム出身なら案件を受注しやすい」です。

コンサルファームでは大型プロジェクトを動かすことが多いため、PMOとしてのスキルが身に付きやすいです。

また以下のようなビジネススキルもPMO職では活かしやすいため、コンサルファーム出身者の需要が高いです。

  • ロジカルシンキング
  • 資料作成スキル
  • コミュニケーション能力

DAI
コンサルファームに勤めている方は、すぐに挑戦できる案件がある可能性大です!

ITシステムの複雑化により需要が伸びている

2つ目はITシステムの複雑化により需要が伸びている」です。

DX化の流れが顕著なため、さまざまな企業で新規システムの導入やアップデートが盛んです。

とはいえ今までアナログで行っていた多くの業務をIT化させるため、システムが複雑化する傾向があります。

そのため多様な経験とスキルを持ったPMOは重宝され、案件がひっきりなしにくることも。

DAI
難易度の高い案件は、単価が高かったり、ライバルが少なかったりします。スキルがあればあるほど、フリーランス挑戦のためのハードルは低くなります。

PMOがフリーランス独立するメリット

男性A
フリーランスもいいけれど、やっぱり会社に守られている正社員の方が魅力的に見えるなぁ……。

PMOは高度なスキルが必要な分、フリーランスになって得られるメリットも多様です。

  • 案件の単価が高い
  • 多様な経験を積める
  • トレンドに左右されないスキルを身につけられる

DAI
会社員からフリーランスになると、働き方が一気に変わるのでさまざまな経験を積む機会を得られます。

案件の単価が高い

1つ目に紹介するメリットは「案件の単価が高い」ことです。

ITプロパートナーズPMOの案件を検索したところ、週4~5日で80万円の案件が複数ありました。

ITプロパートナーズのPMOの案件例

※現在は募集が終了している可能性があります。

特定業界の知識があると、さらに単価が高くなります。

DAI
フリーランスに挑戦する前に、自己分析をしておくと役立ちますよ!

多様な経験を積める

2つ目のメリットは「多様な経験を積める」ことです。

現在正社員としてPMOの仕事についているものの、以下のような不満をお持ちの方はいませんか?

  • 異動希望が叶わない
  • 他に挑戦したい分野がある
  • 業務がマンネリ化している

フリーランスになれば、挑戦したかった分野のプロジェクトに参加できたり、多様なスキルを持つ人材と出会えたりなど、刺激的な毎日を送れるかもしれません。

組織に縛られることもないため、人脈が広がるのも魅力的です。

DAI
人脈を活かして、さらに新しい案件を獲得することもできます!

トレンドに左右されないスキルを身につけられる

3つ目は「トレンドに左右されないスキルを身につけられる」です。

インターネットは移り変わりが速いですが、PMOに必要なスキルは汎用性の高いものが多いため、トレンドに左右されづらいです。

フリーランスに限ったことではありませんが、どうせ働くなら市場価値の高いスキルを身に着けましょう

DAI
目先の収入にとらわれるよりも、長期的な視点で行動した方が良いですね。

フリーランスPMOの案件の探し方


男性A
早速フリーランスPMOに挑戦してみたい! だけど案件はどこで探せば良いんだろう……。

PMOのフリーランス案件は意外と簡単に見つけることができます。

  • エージェントサイトに登録する
  • 企業に直接営業する
  • PMOに近い仕事を探す

DAI
獲得方法にはそれぞれの特徴があります。自分に合いそうな方法があれば、すぐに動いてみましょう。

エージェントサイトに登録する

1つ目は「エージェントサイトに登録する」です。

エージェントとは、フリーランスとクライアントとの間にエージェントが入り、案件獲得から契約関係、単価交渉やトラブル対応まで、フリーランスに代わって行ってくれるサービスです。

エージェントで案件を獲得するには一定以上のスキルと経験が必要ですが、要件を満たせばかなり条件のいい案件に出会えます。

エージェントサイトの具体的な特徴は以下です。

  • 案件単価が高い
  • 面倒な事務作業を代行してもらえる
  • 税務関係のサポートも厚いので安心できる

DAI
PMO案件は信頼関係が重要になるため、エージェントサイトに集まりやすいです。

企業に直接営業する

2つ目は「企業に直接営業する」です。

狙い目はベンチャーやスタートアップです。

組織の立ち上がり時期で人手が足りていないことが多い上に、経験や知識が豊富なPMOを求めている企業も多いです。

企業に直接営業する際に便利なツールは、以下です。

DAI
どちらのツールも、ベンチャーやスタートアップ人材が多い上に、気軽に情報交換するところからコミュニケーションをはじめられるのがメリットです。

PMOに近い仕事を探す

3つ目はPMOに近い仕事を探す」です。

PMO以外の職種でも、PMOのスキルや経験を活かせる仕事は多くあります。

PMOに近い仕事だとディレクターが該当します。

ディレクターであれば、Web系職種経験があれば挑戦できますし、案件数もPMOと同じくらい多いです。

ほかにもアシスタント職エンジニアとしてプロジェクトに参加してもいいでしょう。

DAI
PMO以外の仕事でも貢献できる場合があります!フリーランスエージェント等で相談してみると良いでしょう。

フリーコンサルタント向けのフリーランスエージェント
【第1位】ProConnect(プロコネクト)(公式サイト: https://pro-connect.jp/
フリーコンサル向けの求人数が多いエージェント。SAP/ERP系の案件や、PMO,PM系案件あり。全体的にはIT系コンサル系案件が多い。
稼働率60%未満案件もあり。起業を検討している方や、プライベートとのバランスが取りたい方にもおすすめ。
【第2位】ハイパフォコンサル(公式サイト:https://www.high-performer.jp/consultant/
PMO/PM案件の求人が多いフリーコンサルエージェント。リモート案件80%以上・月120万円以上案件率60%以上。
東証グロース市場上場のINTLOOP株式会社が運営。
【第3位】フリーコンサルタント.jp(公式:https://freeconsultant.jp/  
上場企業の株式会社みらいワークスが運営。老舗のフリーコンサルエージェント。求人数も多く、稼働率60%未満の案件も豊富。

フリーランスの案件を検索する