Springのフリーランスになるには?必要なスキルや単価相場などを解説

最終更新日:

週5で月90万円以上を目指したい方向けのフリーランスエージェント

【第1位】インディバースフリーランス(公式サイト:https://freelance.indieverse.co.jp
フリーランスエンジニア・フリーコンサル・その他ITフリーランス向けの複数のフリーランスエージェントの求人を集約し、
あなたにあった最新の求人を紹介してくれるWebサービス。一度登録すれば複数のエージェントの気になる求人に一括応募できます。
はじめて登録するならここがおすすめ。
【第2位】レバテックフリーランス(公式サイト:https://freelance.levtech.jp/ 
とにかく案件数が多く、大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり。
エンジニアの仕事・業界の動きなどにも詳しく、スキル・キャリア相談もOK!
フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェントです。
【第3位】テクフリ(公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/ 
個人では受注が難しい大企業からの高単価な案件が多い。
面談対策など案件受注サポートも充実しており、休業補償などの福利厚生も充実。
手厚いサポートを受けながら高単価な案件を狙うならここ。
【第4位】テックストック(公式:https://tech-stock.com
直請け案件を多く保有し、高単価を実現。
社会保険、税務、研修、留学など福利厚生面のサポートも充実。

【第5位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp
/
週3日~5日稼働の大手企業/上流工程案件が豊富で高報酬が特徴
スキルを活かせる案件を多数紹介

女性A
Springの経験やスキルを活かして、フリーランスとして働ける?
男性A
Springの案件を探すにはどうすればいい?

このように思ったことはありませんか?

Springの案件を探そうと思っても「そもそもフリーランスの案件をどのように探したらいいのかと分からない」と悩みがちです。

本記事では、Springの案件を探す方法やポイントをまとめました。

仕事が自分に合っていないと、そもそも働くこと自体が苦痛になってしまい、モチベーション低下にもつながりかねません。

DAI
自分にぴったりなSpring案件を見つけて、無理なく働くためにもぜひ最後までご覧ください。
公式サイト エンジニア案件数 稼働日数
(目安)
特徴
レバテックフリーランス
https://freelance.levtech.jp/ ★★★★★ 週4~5日 ・とにかく案件数が多い
大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり
・フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェント
HiPro Tech
https://tech.hipro-job.jp/ ★★★★ 週3〜5日 ・中間マージンが発生しない
・掲載案件の約70%が自社開発
25%は週3日以下の稼働で自由な働き方を実現できる
テックストック
https://tech-stock.com/ ★★★★★ 週4~5日 ・週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数
リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめ
テクフリ
https://freelance.techcareer.jp/  ★★★ 週4〜5日 大企業の高単価な案件が多い
・面談対策など案件受注サポートも充実
・業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%)

あなたにピッタリの
フリーランス・副業案件が見つかる

スマホを見る人
スマホを見る人

4万件以上のフリーランス案件から一括検索

エンジニア・クリエイター・コンサルタント向けのたくさんの案件を一括検索可能です。

あなたの専門性と希望条件に最適な案件を厳選してお届け
プロフィール登録で、あなただけのカスタマイズされた案件情報を受け取れます。時間をかけずに理想の案件を見つけられます。

Springのフリーランスになれる?未経験からも可能?

Springのフリーランスの需要は高く、実現可能です。

Springフリーランスとして求められるのは、Spring BootやSpring MVC、Spring Securityの深い理解と実装経験です。

DAI
特にDIコンテナ、AOP(アスペクト指向プログラミング)、JPA/Hibernateを用いたO/Rマッピング、RESTful APIの設計・開発スキルが必須です。

案件獲得には、レバテックフリーランスやテクフリなどのフリーランスエージェントを効果的に活用しましょう。

これらのプラットフォームは、金融系・基幹系システム開発のSpring案件を豊富に保有し、月額60-100万円の高単価案件も多数扱っています。

未経験者は、まずJava基礎文法とオブジェクト指向プログラミングを習得後、Spring Bootでの簡単なWebアプリケーション開発から始めます。

Thymeleafでのビュー作成、Spring Data JPAでのデータベース操作、Spring Securityでの認証・認可実装を段階的に学習し、最終的にマイクロサービス構成のECサイトやブログシステムを制作しましょう。

6-9ヶ月の学習が必要ですが、小規模な保守・改修案件から実績を積み、その後大手企業の基幹システム開発案件へとステップアップするとフリーランスへの道が開けます。

Spring案件の単価相場


単価中央値: 72.0万円
単価平均値: 74.2万円
単価相場案件数
0〜9万円21件
10〜19万円0件
20〜29万円0件
30〜39万円3件
40〜49万円35件
50〜59万円188件
60〜69万円608件
70〜79万円706件
80〜89万円380件
90〜99万円134件
100〜109万円77件
110〜119万円68件
120〜129万円35件
130〜139万円15件
140〜149万円3件
150〜159万円1件
160〜169万円0件
170〜179万円0件
180〜189万円0件
190〜199万円0件
200〜209万円0件
210〜219万円0件
220〜229万円0件
230〜239万円0件
240〜249万円0件
250〜259万円0件
260〜269万円0件
270〜279万円0件
280〜289万円0件
290〜299万円0件
300〜309万円0件
2025年11月時点
インディバースフリーランスが提携しているエージェントの全求人データをもとに抽出した結果ですが、平均単価相場/月は約74.2万円でした。高単価の案件を探している人は、高単価案件が豊富なレバテックフリーランスで案件を探すのがおすすめです。

Springのフリーランス案件例

Springのフリーランス向け案件をいくつか紹介します。
案件のスキル感や単価相場などを参考にしてください。※案件は掲載当時の情報なので、募集が終了している場合もあります。

案件例1

案件タイトルJava/Spring/基本フルリモート/店舗経営サポートのSaaSプロダクト開発 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (サーバーサイドエンジニア/東京)| テクフリ
単価〜 660,000円
案件概要
店舗の経営サポートアプリケーションの機能追加開発、運用保守をご担当いただきます。
サーバサイド開発がメインとなりますが、状況に応じてインフラの保守運用も担っていただく場合がございます。
開発としてはA...
必要スキル
・Java/SpringでMVCに則ったWEBアプリ開発経験3年以上
・Google CloudやAWSなどのパブリッククラウドを用いた開発〜運用
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例2

案件タイトルJava/常駐/複数システムに対する移行対応 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (サーバーサイドエンジニア/豊洲)| テクフリ
単価〜 550,000円
案件概要
【業務内容】
現行(C#、SQLServer)を新(Java[Spring Boot]、SQLServer)に置き換えます。
バッチ機能はほとんどありません。画面機能の開発がメインです。
設計書は現行...
必要スキル
・Java開発経験
・HTML/CSS、JavaScript、TypeScriptの経験
・各種フレームワーク経験
(React/Vue/Angular/Thymeleaf/SpringBoot/Spring)
・Git、Linuxの経験
・SQL(製品問わず)
・上記、一人称で実装並びに使用できる方
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例3

案件タイトルJava/Springboot/一部リモート/放送局向け現行システム新システム間プロトコル変換 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (サーバーサイドエンジニア/八幡山)| テクフリ
単価〜 390,000円
案件概要
放送局向けニュースセンター現行システムと新システムの間で
プロトコル変換を行うためのAP開発を行います。
主に製造から結合テストを行います。
必要スキル
・Java(Spring Boot) 経験2年程度
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例4

案件タイトルJava/Springboot/リモート併用/通信事業者のネットワーク設計の支援管理システム | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (サーバーサイドエンジニア/武蔵小杉)| テクフリ
単価〜 550,000円
案件概要
通信事業者のネットワーク設計の支援/管理するシステムをご担当いただきます。
業務は新規開発分の商用リリースに向けた試験および機能追加開発となっております。
Web側(JavaScript/Java/S...
必要スキル
・機能設計(基本設計)の経験1年以上
・開発経験3年以上(Python or Java、PostgreSQL)
・Pythonについては知見あれば可 
※PostgreSQLについてはOracleなどでSQLが使用出来れば可
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

案件例5

案件タイトルJava/Spring/基本フルリモート/大手SaaSの店舗経営サポートプロダクトの開発 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (サーバーサイドエンジニア/東京)| テクフリ
単価〜 660,000円
案件概要
店舗の経営サポートアプリケーションの機能追加開発、運用保守をご担当いただきます。
サーバサイド開発がメインとなりますが、状況に応じてインフラの保守運用も担っていただく場合がございます。
開発としてはA...
必要スキル
・Java/SpringでMVCに則ったWEBアプリ開発経験3年以上
・Google CloudやAWSなどのパブリッククラウドを用いた開発〜運用
・Git/Githubを用いてのコード管理、レビュー経験
求人元テクフリ
公式ページhttps://freelance.techcareer.jp

ご紹介した案件はあくまでも一例です。エージェントに登録すると非公開案件が見られるので、まずは登録して自分のスキルに合った案件があるかチェックしてみましょう。

Springのフリーランス案件探しにおすすめのエージェント

DAI
エンジニアが案件を探す場合は、求人数が多い「レバテックフリーランス」に1社登録し、2-3社並行して登録しておくと、より良い求人に出会うことができるのでおすすめです。
公式サイト エンジニア案件数 稼働日数
(目安)
特徴
レバテックフリーランス
https://freelance.levtech.jp/ ★★★★★ 週4~5日 ・とにかく案件数が多い
大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり
・フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェント
HiPro Tech
https://tech.hipro-job.jp/ ★★★★ 週3〜5日 ・中間マージンが発生しない
・掲載案件の約70%が自社開発
25%は週3日以下の稼働で自由な働き方を実現できる
テックストック
https://tech-stock.com/ ★★★★★ 週4~5日 ・週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数
リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめ
テクフリ
https://freelance.techcareer.jp/  ★★★ 週4〜5日 大企業の高単価な案件が多い
・面談対策など案件受注サポートも充実
・業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%)

レバテックフリーランス

運営会社 レバテック株式会社
公式サイト https://freelance.levtech.jp/
契約形態 業務委託
対応地域 全国
支払いサイト 15日サイト(月末締め翌月15日支払い)
求人数 113,450件
リモート求人数 -
福利厚生 税理士紹介
無料紹介・特別価格
経理・確定申告代行・節税などに強い税理士をご紹介いたします。

有名クラウド会計ソフト 例:2か月無料
経理初心者でも使いやすい有名クラウド会計ソフトが特別価格で利用できます。

確定申告セミナー無料参加
確定申告セミナーに優先的にご案内。税理士が税申告をサポートします。

マネープラン相談
何度でも無料相談OK
上級資格保有ファイナンシャルプランナーにいつでも無料で、マネープランについて相談できます。

レバテックフリーランスは、フリーランスのITエンジニア・デザイナーに特化した、業界最大級のエージェントです。最大の魅力は、中間マージンを極力排除した高単価の「直請案件」が豊富なこと。サイバーエージェントやDeNAといったメガベンチャーをはじめ、誰もが知る大手企業のプロジェクトに参画できるチャンスが多数あります。

また、案件提案から条件交渉、参画中のフォローまで、専任の担当者が徹底的にサポート。LINEでのスピーディーなやり取りも可能で、煩雑な手続きに時間を取られることなく、本業に集中できます。公開求人数は10万件以上と圧倒的で、あなたのスキルや希望にぴったりの案件が見つかりやすい環境です。

「高単価を目指したい」「大手企業でキャリアを築きたい」「手厚いサポートを受けたい」という経験豊富なエンジニアの方に最適なエージェントとなるでしょう。ただし、実務経験が浅い場合や、週1-2日の案件、地方常駐を希望する場合は、他の選択肢も検討すると良いかもしれません。フリーランスとしてさらなる飛躍を目指すなら、レバテックフリーランスは強力な味方になります。

DAI
求人数が最大のレバテックフリーランスには必須で登録しつつ、苦手を補うようなエージェントに2-3社登録するのがおすすめです。
おすすめサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

こちらも読みたい:

【独自調査】レバテックフリーランスの評判・口コミは悪い?案件の内容や注意点・退会方法を解説

HiPro Tech

HiPro Tech(ハイプロテック)は、パーソルキャリア株式会社が運営するIT・テクノロジー領域に特化したフリーランスエージェントです。企業とフリーランスを“直接契約”でつなぐことを特徴とし、中間マージンが発生しないため、高単価・高報酬な案件が豊富に揃っています。

掲載案件の約70%が自社開発で、25%は週3日以下の稼働と、自由度の高い働き方を実現できます。さらに「案件リクエスト機能」により、今すぐ稼働できない方でも条件に合った案件を優先的に紹介してもらえる点も魅力。登録から契約までのサポートはすべて無料で、初めてのフリーランス活動でも安心して利用可能です。PM・エンジニアからデータサイエンティストまで幅広い職種に対応し、全国どこからでも参画できる案件も多数。キャリアの自由度と収入の最大化を両立したいITプロフェッショナルに最適なサービスです。

HiPro Tech公式ページにアクセスする

併せて読みたい

HiPro Tech(ハイプロテック)の評判は?利用のメリット・デメリット、使うべき人を紹介

テックストック

運営会社 INTLOOP株式会社(イントループ株式会社)
公式サイト https://tech-stock.com/
契約形態 業務委託契約(一部案件では派遣契約)
対応地域 不明
支払いサイト 最短で稼働月当月末締め翌月15日
求人数 8,486件
リモート求人数 -
福利厚生 税務・会計のお悩み解決サポート
キャリア拡大に向けたスキルアップサポート
健康維持のためのライフスタイル向上サポート

テックストックは、INTLOOP株式会社が運営するフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。

直請案件・上流案件を中心に、週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数取り扱っています。

リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめです。税務・会計サポート、スキルアップ支援、ライフスタイル向上サポートなど、充実した福利厚生も魅力。週5日フルコミットでがっつり稼ぎたい、上流工程に携わりたいという方は、テックストックがおすすめです。

DAI
こちらは経験年数が5年以上といった、かなりベテラン向けの方であれば高単価案件が獲得しやすいエージェントとなります。
テックストックの公式ページを見てみる

こちらも読みたい:

【独自調査】レバテックフリーランスの評判・口コミは悪い?案件の内容や注意点・退会方法を解説

テクフリ

 

テクフリ(TechCareer Freelance)は、株式会社アイデンティティーが運営するフリーランスエンジニア・クリエイター向けの案件紹介サービスです。

最大の特徴は、業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%)と、登録から案件参画後まで一貫してサポートする強力な体制。コーディネーター・エージェント・カスタマーサクセスの専門チームが、カウンセリングや条件交渉、現場での問題解決まで丁寧に対応します。

さらに、ITフリーランスコンソーシアム(ITFC)による独自の福利厚生も充実。休業補償保険や報酬付き休暇、健康診断割引、税理士無料紹介・キャッシュバック、デリバリーや旅行の割引など、他社にはない特典が多数用意されています。

案件の約80%がリモート対応、週4日からの稼働も可能で、柔軟な働き方を実現。高単価案件や福利厚生を重視する方、エンジニア・クリエイター職種でキャリアアップを目指す方に最適です。ただし、実務経験2~3年以上が求められるため、経験の浅い方や地方在住で常駐案件を希望する方には向かない場合があります。登録・利用は完全無料。

テクフリの公式ページを見てみる

他の人はこちらも検索

> テクフリ 評判

フリーランスのSpringの仕事内容

フリーランスエンジニアが契約できるSpring案件の仕事は、主にWebシステムやアプリケーションの開発が多いです。

DAI
システム開発の具体例として、ECサイトやネットバンキングシステム、予約受付サービスなどがあげられます。

「Spring Framewaok」や「Spring boot」などはJavaで開発されたフレームワークであるため、メインで扱うプログラムミング言語はJavaです。

しかし、案件ではJavaだけでなくJavaScript・Python・HTML・SQLなどの知識やスキルも必要な場合が多いので確認しておきましょう。

また、以下のような実務を担当することもあります。

  • Webシステムの要件定義・設計・実装・テスト・保守などのプロジェクト企画から運用管理
  • プロジェクトマネージャ―(PM)として、予算や作業工数の割り出し、人材確保など、業務遂行に必要な準備
  • プロジェクトリーダー(PL)やWeb・開発ディレクターなどのポジションで、チームを取りまとめながらの開発
  • Springだけでなく、StrutsやJavaScriptのReact、PythonのFlaskといったフレームワーク・ライブラリを用いた開発
  • Windows・Mac・LinuxなどのOSにおけるWebアプリケーションの作成
  • AWS・Azure・GCPなどのクラウド環境下におけるAPI連携

フリーランスエージェントなどに掲載されている案件は、専門的な技術と経験が必要不可欠です。

DAI
もしあなたが、フロントエンド・バックエンド(サーバーサイド)・FW・Oracleデータベースエンジニアとしての実務経験が豊富であれば、SpringやJavaの案件を契約できるでしょう。

また、現場での実務経験が3年以上などのSpringの仕事を引き受けられる十分な経歴があれば、より高単価案件を受注しやすくなります。

Springのフリーランス案件を探す基準

Springのフリーランス案件を探す基準をご紹介します。

  • ①クラウドソーシングかフリーランスエージェントか
  • ②フルリモート案件があるか
  • ③高単価な案件が多いか

DAI
ここからは、上記3つの基準について具体的に解説します。

①クラウドソーシングかフリーランスエージェントか

フリーランスのSpring案件は、主に以下2つのサービスから探すことが一般的です。

  • クラウドソーシング:成果報酬型の請負契約が多い。営業や契約手続きを自分で行う必要がある。
  • フリーランスエージェント:時間給で順位に契約が多い。案件紹介から契約手続きまでプロによるサポートを受けられる。

DAI
Springの案件を探すのであれば、フリーランスエージェントの方がおすすめです。

クラウドソーシングは成果報酬型の案件が多いため、追加業務が発生したりクライアントからの修正が多かったりしても、単価が変動しないことがあります。

そのため、想定以上の作業時間がかかり時給換算すると300円になるケースもあるでしょう。

DAI
一方、フリーランスエージェントは労働時間に対して報酬を得られ、単価も高い傾向にあります。

またエージェントによっては、クライアントへの営業や契約手続きの代行、カウンセリング対応などのサポート体制、会社員並の福利厚生が充実しています。

1つの案件が終了する時期を見込んで、次の案件を紹介してくれることもあるので、継続的に仕事ができ、収入が安定しやすいです。

DAI
そのため、フリーランスがSpring案件を探す際は、レバテックフリーランスやテクフリなど、エンジニアに特化したエージェントを利用しましょう。

②フルリモート案件があるか

「フルリモートOKか」という点は、フリーランスがSpring案件を探す際に確認すべき重要ポイントです。

基本的に業務委託の働き方は、企業の求人内容の条件によって異なります。

DAI
エージェントなどのサイトで実際に募集されている案件の内容には、「一部リモート」「週1日出勤」「フルリモート」と記載されているのでチェックしましょう。

Spring案件がフルリモート可能な仕事であれば、契約先の企業へ出勤する手間を省けます。

通勤時間を削減すれば、自分の勉強や趣味、家族との時間など、プライベートに費やす時間を増やすことが可能です。

ただ、リモート案件は人気な傾向にあり、募集開始からすぐに枠が埋まってしまうことがあります。

DAI
新規案件に応募し損ねることを防ぐためにも、エージェントに登録した際は、通知を設定することをおすすめします。

③高単価な案件が多いか

DAI
高単価なSpring案件に継続的に契約できれば、効率的に収入を得られます。

案件1つあたりの単価が高いほど、収入に安定性が生まれやすく、モチベーションも高まるでしょう。

ただ、掲載されている案件が相場と比較すると高単価であるかを判断しづらい方もいるはずです。

DAI
そんな方は、まず複数のエージェントに登録し、案件を見比べることが大切です。

各エージェントの案件検索では、報酬額や働き方、基準の稼働時間、具体的な業務内容を確認できます。

サイトによって報酬額は異なり、同じような業務内容でも「このエージェントの方が単価が高い!」ということにも気づけるでしょう。

DAI
効率良くSpring案件で収入を得るためにも、まずは3,4つのフリーランスエージェントに登録し、案件の報酬額と業務内容を比較しましょう。

Spring向けフリーランスエージェントの選び方

Spring案件を探している方のために、自分に合ったフリーランスエージェントの選び方をご紹介します。

  • 自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか
  • 単価が高いか
  • マージン(手数料)の割合は低いか
  • 福利厚生などサポートは充実しているか
  • リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか

DAI
ここからは、上記5つのポイントについて詳しく解説します。

自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか

フリーランスがエージェントを選ぶ際は、Springのスキルや職種にマッチしたサービスであるかを確認する必要があります。

エージェントによって、扱う求人の特徴は異なります。

DAI
たとえば、企業の営業代行のフリーランスに特化したものから、イラスト作成やゲームキャラのモデリングなどのクリエイターに特化したものまで、エージェントの特色はさまざまです。

そのため、フリーランスがSpringの案件を探す場合、エンジニア向けの案件が多いエージェントに登録する必要があります。

エンジニアに特化した具体的なエージェントについては、下記で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

単価が高いか

DAI
フリーランスがエージェントを選ぶときは、高単価なSpring案件が多いかを見極めましょう。

具体的なチェックポイントとして、以下の例があげられます。

  • 大企業やメガベンチャーの求人が多い
  • クライアントからの直請案件で2次請け、3次請けがない
  • エージェントのマージン(手数料)が少ない
  • プロジェクトマネージャー(PM)やディレクター案件が多い

エージェントで求人している企業が大企業やメガベンチャーの場合、資金規模が大きい分、案件が高単価な傾向にあります。

なかでも、クライアントからの直請であったり、エージェントのマージン率が低かったりする案件であれば、より報酬が高くなります。

DAI
また、PMや開発ディレクターなどの案件は業務難易度が高いですが、その分報酬も高い場合が多いので要チェックです。

マージン(手数料)の割合は低いか

フリーランスエージェントのマージン(手数料)割合が低ければ、Spring案件の報酬の割合は高くなります。

逆にマージン率が高ければ、報酬も低くなる可能性があります。

基本的にエージェントのマージン率は公開されていないため、見極めがつかない可能性が高いです。

ただ、エージェントの募集内容に記載の報酬額は手数料をひいた金額であるため、さほど気にする必要はないでしょう。

DAI
どうしても手数料が気になる場合は、マージン率を公開しているサイトに登録しましょう。たとえば、Springなどのエンジニア案件が多いテクフリでは、マージン率10%~を公表しています。

福利厚生などサポートは充実しているか

エージェントによってはクライアントの営業代行や契約手続き、確定申告のサポートを受けられます。

また、フリーランス専用の保険を紹介しているケースもあるので確認しておきましょう。

エンジニアに特化したエージェントであれば、エンジニア業界に精通したサポーターからも支援を行ってくれます。

DAI
契約や税務、保険の手続きをサポートしてくれれば、Springの案件により力を入れて取り組めるでしょう。

リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか

自分の希望する働き方とマッチする案件が多いか、という点も重要です。

フリーランスエージェントによっては、常駐や週5日稼働などを前提とした案件を掲載しています。

DAI
「在宅勤務で働きたい」「週3日・土日OKな案件が良い」という方は、その希望と合う仕事が多く掲載されているエージェントを選ぶことがおすすめです。

リモートOKや最低稼働日数が少ないSpringの案件であれば、場所や時間に縛られない働き方を実現できます。

Springのフリーランスになるメリットは?

Springを扱うフリーランスになるメリットをご紹介します。

  • 収入が増える
  • スキルアップにつながる
  • 人脈が広がる

DAI
ここからは、上記3つのメリットについて詳しく解説します。

収入が増える

固定給が定められている一般的な会社員とは異なり、フリーランスは案件次第で収入が増える可能性が高いです。

DAI
SpringやFlaskを用いたWebシステム・アプリケーション開発など、エンジニア向け案件は、高単価な傾向にあります。

開発の実務だけでなく、機能の要件定義やチームのマネジメントのように、エンジニアとしての経験が豊富であれば、さらに収入アップが期待できます。

フリーランスは会社員と比べると稼働する時間帯の自由度が高いため、最低稼働日数週2、3日の案件を2つ掛け持ちすることも可能です。

DAI
フリーランスエージェントのSpring案件は、1つあたりの報酬が50万円以上を超えるものが多く、スケジュール管理を徹底して業務に取り組めば、月に100万円の収入を得られることもあるでしょう。

スキルアップにつながる

上記でも述べたように、フリーランスエージェントの案件によっては、上場企業やメガベンチャーの事業に参画でき、技術やノウハウを吸収できるでしょう。

また、スタートアップ企業のSpring案件では、新しいトレンドを取り入れたシステム開発などに携われる可能性があります。

DAI
さまざまな業界の企業から仕事のノウハウやトレンドを学びながら業務に取り組めるため、自分のスキルアップにもつながるのです。

人脈が広がる

フリーランスとして働けば、多種多様な業界や職種の方と仕事ができます。

Spring案件はシステムやECサイトの開発が多く、IT化が進む現代では金融機関やアパレルブランド、輸送など、さまざまな企業の事業に参画できる可能性があるのです。

DAI
また、近年ではリモート案件の掲載数が増加傾向にあり、「東京都や神奈川県にいるけど、別の都市や地方エリアで働く人と事業に参画できる」といったメリットもあります。

そのため、一般的な会社員と比べるとフリーランスはさまざまな業界で人脈を広げやすいです。

Springのフリーランスになるデメリットは?

Springのフリーランスにおけるデメリットを解説します。

  • 仕事や収入が安定しない
  • 手厚い社会保障が受けられなくなる
  • 経理や営業などを自分で行う必要がある

DAI
ここからは、上記3つのデメリットについて詳しく解説します。

仕事や収入が安定しない

フリーランスは収入アップのチャンスがある一方で、仕事や収入が不安定になる可能性もあります。

一般会社員は固定給によって毎月決まった給与が支払われますが、フリーランスは収入が変動します。

長期的な契約ではない限り、業務の合間に営業を行わなければ、案件が終了すると収入を得られなくなるのです。

フリーランスエージェントでは、営業を代行してくれたり案件終了時期を見込んで次のSpring案件を紹介してくれたりと、充実したサポートを受けられます。

DAI
また、準委任契約により時間給で報酬が支払われる案件が多いため、比較的収入も安定しやすいです。

手厚い社会保障が受けられなくなる

フリーランスは正社員ではないため、一般会社員のような雇用保険や労災保険に加入できません。

そのため、Springの業務遂行中に病気や怪我で働けなくなっても、手当てが支給されない可能性があるのです。

万が一に備えるためにも、フリーランス専用の保険に加入することをおすすめします。

DAI
フリーランスエージェントによっては、保険の加入もサポートしているので、確認しておきましょう。

経理や営業などを自分で行う必要がある

フリーランスは、経理や営業を自ら行う手間がかかります。

DAI
確定申告の手続きやクライアントとの交渉、契約手続きなどに時間がかかれば、Spring案件の業務に注力するリソースも減るでしょう。

ただ、上記でも述べたようにフリーランスエージェントは営業や契約、確定申告などのサポート体制が整っている場合が多いです。

DAI
Springの業務に集中するためにも、充実したサポートを受けられるレバテックフリーランスITプロパートナーズテクフリといったエージェントへの登録がおすすめです!

フリーランスのSpringに求められるスキル

フリーランスがSpring案件で求められるスキルや経験の具体例をご紹介します。

  • Javaを用いた開発経験
  • APIの設計開発経験
  • Web開発経験

DAI
ここからは、上記3つについて詳しく解説します。

Javaを用いた開発経験

SpringはJavaを用いるフレームワークであるため、基本的にすべてのSpring案件はJavaを使った開発スキルや経験が求められます。

少なくとも、Javaの開発経験が3年以上あり、オブジェクト指向やSpring以外のフレームワークに関する豊富な知識が必要でしょう。

他にも、参画するプロジェクトによっては以下のプログラミングスキルが必要な場合もあります。

  • Python
  • Ruby
  • PHP

DAI
企業の求人内容をチェックし、自分のスキルに合った仕事を探しましょう。

APIの設計開発経験

Springのフリーランス案件では、APIの設計開発経験が求められる可能性が高いです。

  • APIサービスの要件定義から実装までの開発経験
  • Spring・Java・MySQLを用いたAPI連携
  • REST APIの設計・開発

API設計開発は、募集内容に推奨スキルとして掲載されていることもあります。

DAI
システム開発に関するSpring案件は、APIサービス開発や連携、管理経験がある方が採用されやすかったり、単価が高くなりやすかったりするので要チェックです。

Web開発経験

Springのフリーランス案件では、Web開発経験が求められます。

具体的には、以下のようなスキルが必要です。

  • HTML/CSSを用いたWebサイト制作
  • MySQLなどによるWebシステムのデータ管理
  • JavaやPHPを扱ったバックエンド開発

DAI
フリーランスエージェントのSpring案件を探す際は、Web開発の流れやスキルについて確認しておきましょう。

フリーランスがSpringで収入を上げる方法

Springのフリーランス案件で収入を上げる方法をご紹介します。

  • 基本設計〜テストまで担当する
  • 上流工程の経験を積む

DAI
ここからは、上記2点について詳しく解説します。

基本設計〜テストまで担当する

フリーランスがSpring案件で収入アップを目指すためには、開発案件における基本設計からテストまでを担当できるスキルを身につけましょう。

DAI
プログラミングのコーディングやシステムの保守だけでなく、要件定義や実装、テスト運用を一貫して行う仕事であれば、1つあたりの報酬が高くなる傾向にあります。

Spring案件で効率よく収入を得るためには、プロジェクトの一部よりも全体を担当することが重要なのです。

DAI
フリーランスエージェントで高単価な案件を獲得するためにも、Webシステム開発をSpringで自走する経験を積みましょう!

上流工程の経験を積む

フリーランスエージェントの掲載案件の仕事内容が上流工程である場合、高単価なケースが多いです。

具体的には、プロジェクトマネージャ―(PM)やプロジェクトリーダー(PL)、ディレクターのポジションの場合、報酬が高くなる傾向にあります。

DAI
Springの案件では、プロジェクト進行で重要な役割を担うほど、収入を上げやすくなるのです!

Springを扱うフリーランスの将来性

Spring案件は今後も増加することが予想されます。

現在、エンジニアの需要は増加傾向にあり、経済産業省の調査結果によると、2030年時点で16〜79万人のIT人材が不足すると見込まれています。

参考:- IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書

DAI
またJavaは現在も利用数が多いプログラミング言語で、大規模な開発に採用されることが多いものです。

そのため、Springを扱えるフリーランスエンジニアは今後も需要が増加していくことが予想されるのです。

まとめ

Springのフリーランス案件を選ぶときの基準やおすすめのエージェント、単価の相場について解説しました。

Springの案件はフルリモート可能な案件が多く、時間が限られている人でも効率的に稼ぎやすいといえます。

DAI
応募条件や稼働時間を比較し、自分に適している案件を選びましょう。

本記事で紹介したフリーランスエージェントは、下記のとおりです。

無料で登録ができるので、どのようなSpring案件があるのか、ぜひチェックしてみてください。

週5で月90万円以上を目指したい方向けのフリーランスエージェント

【第1位】インディバースフリーランス(公式サイト:https://freelance.indieverse.co.jp
フリーランスエンジニア・フリーコンサル・その他ITフリーランス向けの複数のフリーランスエージェントの求人を集約し、
あなたにあった最新の求人を紹介してくれるWebサービス。一度登録すれば複数のエージェントの気になる求人に一括応募できます。
はじめて登録するならここがおすすめ。
【第2位】レバテックフリーランス(公式サイト:https://freelance.levtech.jp/ 
とにかく案件数が多く、大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり。
エンジニアの仕事・業界の動きなどにも詳しく、スキル・キャリア相談もOK!
フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェントです。
【第3位】テクフリ(公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/ 
個人では受注が難しい大企業からの高単価な案件が多い。
面談対策など案件受注サポートも充実しており、休業補償などの福利厚生も充実。
手厚いサポートを受けながら高単価な案件を狙うならここ。
【第4位】テックストック(公式:https://tech-stock.com
直請け案件を多く保有し、高単価を実現。
社会保険、税務、研修、留学など福利厚生面のサポートも充実。

【第5位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp
/
週3日~5日稼働の大手企業/上流工程案件が豊富で高報酬が特徴
スキルを活かせる案件を多数紹介

フリーランスの案件を検索する