プロジェクトマネージャーの副業事情!週2-3案件の探し方とおすすめのサイトを紹介

最終更新日:
週3〜案件があるフリーコンサルタント向けのフリーランスエージェント
【第1位】ProConnect(プロコネクト)(公式サイト: https://pro-connect.jp/
フリーコンサル向けの求人数が多いエージェント。SAP/ERP系の案件や、PMO,PM系案件あり。
全体的にはIT系コンサル系案件が多い。
稼働率60%未満案件もあり。起業を検討している方や、プライベートとのバランスが取りたい方にもおすすめ。

【第2位】ハイパフォコンサル(公式サイト:https://www.high-performer.jp/consultant/
PMO/PM案件の求人が多いフリーコンサルエージェント。
リモート案件80%以上・月120万円以上案件率60%以上。
東証グロース市場上場のINTLOOP株式会社が運営。

【第3位】フリーコンサルタント.jp(公式:https://freeconsultant.jp/  
上場企業の株式会社みらいワークスが運営。老舗のフリーコンサルエージェント。
求人数も多く、稼働率60%未満の案件も豊富。
男性A
プロジェクトマネージャーとして副業したいけど、どうやって案件を探せばいいんだろう?そもそもプロジェクトマネージャーって副業できるの?
男性B
プロジェクトマネージャーの副業案件を探すのに使えるサイトはどれ?

この記事にたどり着いたあなたは、プロジェクトマネージャーとして副業を始めたいと考えているはず。

DAI
一方で副業の始め方や必要なスキルなどがわからずに困っているのではないでしょうか?

プロジェクトマネージャーとしての十分な実務経験があれば、すぐにでも副業を始められます。

しかし注意すべき点や案件の探し方を知らないと、質の低い案件で心身を消耗してしまう可能性も

そこでこの記事では、プロジェクトマネージャーの副業の探し方やメリット、注意点などについて幅広く解説していきます。

この記事の結論としては以下の通りです。

  • プロジェクトマネージャーの副業案件は需要が高く、高単価も期待できる
  • 週1〜3日から小さく副業を始めてみたい人には「Proconnect」や「ハイパフォコンサル」がおすすめ
  • 3社以上のエージェントに登録し、案件を比較・検討することが重要
DAI
今回紹介する案件検索サイトをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
公式サイト 案件数 稼働日数
(目安)
特徴
ProConnect(プロコネクト)
https://pro-connect.jp/ ★★★★ 週2~5日 ・IT・戦略・業務・PMO・SAPコンサルなど、幅広い領域の案件を扱う
・高単価なプライム案件を多く保有
・稼働率が60%〜の案件やリモートワーク可能な案件も多く保有
・フレキシブルな働き方を目指すフリーコンサルにもおすすめ
ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)

https://www.high-performer.jp/consultant ★★★ 週2〜5日 ・上場企業であるINTLOOP社が運営する、PMO/PM系の案件に強いフリーランスコンサル特化エージェント
・業界最大規模の案件数
・月120万円の高単価案件、リモート案件などが豊富です。
・稼働率60%未満(=週3日以下)の案件もあり
フリーコンサルタント.jp
フリーコンサルタント.jp
https://freeconsultant.jp/
★★★ 週2~5日 ・株式会社みらいワークスが運営するフリーランス向けの案件紹介サービス
・特にコンサルタント・PM・PMOなどプロフェッショナル人材に特化
・大手からベンチャーまで700社以上との取引実績があり
・リモート・スポット・短期など柔軟な働き方に対応した案件も豊富

(※表は横にスクロールできます)

※2025年7月9日時点。公式サイトより引用/算出

あなたにピッタリの
フリーランス・副業案件が見つかる

スマホを見る人
スマホを見る人

4万件以上のフリーランス案件から一括検索

エンジニア・クリエイター・コンサルタント向けのたくさんの案件を一括検索可能です。

あなたの専門性と希望条件に最適な案件を厳選してお届け
プロフィール登録で、あなただけのカスタマイズされた案件情報を受け取れます。時間をかけずに理想の案件を見つけられます。

目次

プロジェクトマネージャーの副業はできる?未経験からも可能?

結論から言うと、プロジェクトマネージャーとしての実務経験があれば副業は可能です。実際に、フリーランスエージェントなどではプロジェクトマネージャー向けの副業案件が多数掲載されています。

プロジェクト計画の策定、進捗管理、リスク管理、チームマネジメント、ステークホルダーとのコミュニケーションといった一連の業務経験や、特定の開発手法(アジャイル、ウォーターフォールなど)の知識、業界知識があると、より多くの案件に対応でき、高単価も狙いやすくなります。

ただし、プロジェクトマネージャー未経験で副業をするのはかなり厳しいのが現状です。多くの案件では「実務経験〇年以上」といった条件が設けられています。まずは正社員として実務経験を積むことが重要です。

プロジェクトマネージャーの副業の単価相場

単価中央値: 88.0万円
単価平均値: 91.1万円
単価相場案件数
0〜9万円49件
10〜19万円11件
20〜29万円7件
30〜39万円26件
40〜49万円64件
50〜59万円117件
60〜69万円292件
70〜79万円584件
80〜89万円724件
90〜99万円518件
100〜109万円325件
110〜119万円292件
120〜129万円294件
130〜139万円117件
140〜149万円64件
150〜159万円56件
160〜169万円45件
170〜179万円20件
180〜189万円2件
190〜199万円2件
200〜209万円6件
210〜219万円0件
220〜229万円1件
230〜239万円0件
240〜249万円0件
250〜259万円0件
260〜269万円0件
270〜279万円0件
280〜289万円0件
290〜299万円0件
300〜309万円0件
2025年11月時点

プロジェクトマネージャーの副業における単価相場は、経験やスキル、案件内容、稼働時間によって大きく変動します。本記事で紹介している求人情報を見ると、月額報酬は40万円台から、高いものでは100万円を超える案件まで様々です。

例えば、

  • 小規模プロジェクトの管理やPMO支援:月額50万円〜80万円程度
  • 大規模プロジェクトのマネジメント、特定領域(DX推進、新規事業開発など)の専門知識を要する案件:月額80万円〜120万円以上

といった傾向が見られます。特に、大規模プロジェクトのマネジメント経験、特定業界の深い知識、英語力、ITコンサルティング経験などがあると高単価につながりやすいです。

週2〜3日程度の稼働でも、スキルによっては月額40万円〜60万円程度の報酬を得ることも可能です。複数のエージェントに登録し、自身のスキルに見合った単価の案件を探すことが重要です。

プロジェクトマネージャーの副業案件例

プロジェクトマネージャー向けの副業案件には、様々な種類があります。ここでは、いくつかの具体的な例を挙げます。

案件例1

案件タイトルWeb3事業の立ち上げに関する企画提案・コンサルティングを提供する企業でPM・PMO支援(フルリモート)
単価〜 960,000円
案件概要
<プロジェクト管理>
 ・スケジュール管理
 ・リソース管理


 ・企画に基づく施策検討
 ・資料作成
 ・ディレクション

<プランニングディスカッション>
 ・社内プランニング担当者と協力しなが...
必要スキル
・新規事業や、事業企画など、ある分野に対してあらゆる仮説を立て一つの解を見つけプロジェクトを推進してきたご経験
・PM/PMO経験がある方
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例2

案件タイトルシステムリプレイスプロジェクトにおけるPM支援(フルリモート)
単価〜 600,000円
案件概要
『ビルダー・ハウスメーカーからの調査・検査の依頼を受ける→日程を調整する→日程をアップする→見積もりをする』の流れを管理できるシステムを作り替えている。
※作り替える理由
 ①10年前に開発したシステ...
必要スキル
・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験
・クライアント向けシステムの設計・開発経験
・マルチデバイス対応システムの開発経験
・予約システムの開発経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例3

案件タイトル【報酬100万円/フルリモート】AIソリューションを展開する成長中ベンチャーでのPM支援
単価〜 1,000,000円
案件概要
AIを用いた多用なソリューションを展開する当社のプロジェクトマネージャーとして、クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、課題解決に向けて、当社ビジネスサイド・技術部門と連携...
必要スキル
・10名以上規模のプロジェクトマネジメント経験
・開発プロジェクトにおいてPMとして以下の経験があること
 ∟要求整理/要件定義/基本設計等の開発上流工程
 ∟顧客折衝、ベンダーコントロール
 ∟開発組織のマネジメント、進捗管理
・バックエンドエンジニアとしてAI技術を用いたプロダクト開発実務経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例4

案件タイトルDXサービスを複数展開する企業でGenerative AI構築プロジェクトのPM支援(フルリモート可)
単価〜 1,600,000円
案件概要
■募集背景
今後、自社SaaSプロダクトの拡大を計画されております。
本プロダクトとして主に生成AIの技術を活用し、個社毎にカスタマイズをした上で活用いただくものとなっており、今回エンドクライアントと...
必要スキル
・Webアプリケーションのプロジェクトマネージャーとしての経験
・Webアプリケーション構築に関する深い理解と知識
・ステークホルダーとの効果的なコミュニケーション能力
・GAIやプロンプトエンジニアリングに関する理解と知識
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例5

案件タイトル水処理エンジニアリング事業を展開する企業でバリューチェーンの業務最適化DX推進のPM支援
単価〜 1,000,000円
案件概要
■募集背景
現在、水処理エンジニアリング事業がバリューチェーンごとに属人化しており、今後効率化をあげていく為に、バリューチェーンの最適化とシステム化を考えております。
ただ、想定業務を行うプロジェクト...
必要スキル
・非IT企業でのシステム開発のPM経験(ビジネスチームの要件定義)
・ベンダーコントロールの経験(開発会社への指示出し、品質レビューetc)
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/
これらの例は一部であり、求められるスキルや業務内容は多岐にわたります。副業エージェントに登録し、自身の経験や希望に合った案件を探してみましょう。

PMの副業案件探しにおすすめのエージェント

DAI
基本的には副業案件自体がどのエージェントでも少ないため、「求人数が多いProConnectに1社登録し、2-3社並行して登録しておくと、よりよい副業求人に出会うことができます。

ProConnect(プロコネクト)

運営会社 株式会社WorkX
公式サイト https://pro-connect.jp/
契約形態 業務委託契約 ・派遣契約
対応地域 日本全国 ・海外
支払いサイト 最短で稼働月当月末締め翌月9営業日目に支払い。
※以下の場合は30日サイト(翌月末払い)へ変更される場合あり
・必要書類(作業報告書、経費領収書など)が指定期日までに指定の方法でご提出いただけない場合
・差し戻しが発生した場合
・特定条件を満たす案件の場合
・派遣契約の場合
求人数 305件
リモート求人数 -
福利厚生 情報なし

ProConnect(プロコネクト)は、IT・戦略・業務・PMO・SAPコンサルなど、幅広い領域の案件を扱うエージェントです。

高単価なプライム案件を多く保有するほか、稼働率が60%〜の案件やリモートワーク可能な案件も多く保有しており、フレキシブルな働き方を目指すフリーコンサルにもおすすめです。

ProConnect公式

こちらも読みたい:

ProConnect(プロコネクト) の評判・口コミを解説 | 特徴やメリット・デメリットも解説

High Performance Consultant(ハイパフォコンサル)

運営会社 INTLOOP株式会社
公式サイト https://www.high-performer.jp/consultant/
契約形態 業務委託
対応地域 全国
支払いサイト 最短で稼働月当月末締め翌月15日に支払い(業界最速水準)
求人数 8,185件
リモート求人数 881件 (2025年11月3日 現在)
福利厚生 フリーランス向け 福利厚生プログラム fukurint -フクリント-
・税務・会計のお悩み解決サポート
・キャリア拡大に向けたスキルアップサポート
・健康維持のためのライフスタイル向上サポート

税理士紹介サービス
税務業務を支援する税理士をご紹介


ハイパフォコンサルは上場企業であるINTLOOP社が運営する、PMO/PM系の案件に強いフリーランスコンサル特化エージェントです。

業界最大規模の案件数を持ち、月120万円の高単価案件、リモート案件などが豊富です。

稼働率60%未満(=週3日以下)の案件もあります。

エンド直請け・上場企業案件が豊富で月180〜210万円級の高単価を実現。報酬は月末締め翌月15日払いと資金繰り安心です。

ハイパフォコンサル 公式
【最新】ハイパフォコンサルのリアルな評判を紹介 メリットや使い方についても解説

フリーコンサルタントjp

フリーコンサルタント.jp

運営会社 株式会社みらいワークス
公式サイト https://freeconsultant.jp/
契約形態 業務委託契約
対応地域 全国
支払いサイト 月末締めの翌々月10日支払(40日サイト)
求人数 6,156件
リモート求人数 -
福利厚生 情報なし

「フリーコンサルタント.jp」は、株式会社みらいワークスが運営するフリーランス向けの案件紹介サービスです。

特にコンサルタント・PM・PMOなどプロフェッショナル人材に特化しています。

大手からベンチャーまで700社以上との取引実績があり、リモート・スポット・短期など柔軟な働き方に対応した案件も豊富です。

フリーコンサルタント.jp 公式
フリーコンサルタント.jpのリアルな評判は?利用方法やメリット・デメリットを紹介

プロジェクトマネージャーの副業案件を行うメリットは?

本業に加えてプライベートの時間まで仕事に充てるのは、決して楽なことではありません。

プロジェクトマネージャーは専門知識が必要な領域であるためでなおさらです。

しかし、プロジェクトマネージャーの副業案件を受けることで、下記のメリットが期待できます。

  1. 収入が増える
  2. スキルアップにつながる
  3. 人脈を広げられる
DAI
プロジェクトマネージャー副業は大変な分だけ、得られるものも豊富です!以下で詳しく解説します。

収入が増える

副業は本業以外での報酬を得られることになるため、収入が増えます。

たとえば週3日稼働で単価75万円/月の場合、1日8時間稼働と仮定すると週24時間、月96時間となります。(時給換算だと7,812円)

本業の合間という限られた時間で取り組むので、時給の高い案件を獲得することが効率よく稼ぐための秘訣です。

また収入の天井がないことも、副業のメリットです。

副業は企業に雇われない働き方であるため、努力が収入に反映されやすいといえます。

高いプロジェクトマネージャースキルがある人であれば、本業以上の収入を副業で稼ぐことも可能です

案件によっては、1社との取引だけで本業以上の報酬になるケースもあります。

DAI
収入源が増えると、生活だけではなく精神面での余裕も生まれます!

スキルアップにつながる

副業ではプロとしての役回りを期待されることも多いため、業務を通してスキルの向上が見込めます。

プロジェクトマネージャーという業務内容は同じでも、副業では本業とは違った業界のマーケティングに挑戦できます。

多種多様な業界のプロジェクトマネージャーに取り組むことで、どんなジャンル・分野でも通用する確固たるプロジェクトマネージャースキルが身につく可能性が高いでしょう

DAI
結果、本業の業務範囲を広げることにもつながるので収入アップも期待できます。

人脈を広げられる

人脈が広がると下記のように、良質な案件に携われたり好待遇の企業に転職できたりする可能性があります。

  • 求人には出ていない良質な案件を紹介してもらえる
  • 副業先の会社からスカウトされる
  • プロジェクトマネージャーの最新情報を収集しやすくなり、業務に活かせる

プロジェクトマネージャーの競争は年々苛烈さを極めており、いかに新しい情報を手に入れて実行するかが重要になってきます。

DAI
インターネット上よりもプロジェクトマネージャーのプロから直接情報集めをした方が、質の高い知見を入手できる可能性が高いでしょう。

プロジェクトマネージャーで副業するデメリットって?

ここでは、副業でプロジェクトマネージャーの案件に取り組む以下2つのデメリットについて解説します。

  1. 本業との兼ね合いが難しくなる
  2. 休みが取れなくなる
DAI
デメリットとはいえ、あらかじめ対策が可能です!ぜひ参考にしてください。

本業との兼ね合いが難しくなる

副業の稼働時間やタスク量を管理しないと、本業とのバランスが崩壊する恐れがあります

DAI
副業の業務を管理しきれないと、本業でのミスが増える可能性があるでしょう。副業にも集中できないということになると、どちらの業務もうまくいかなくなります。

このような事態を防ぐために、小さくプロジェクトマネージャーの副業を始めることが大切です。

まずは数時間以内にこなせるレベルの案件を受注し、副業する生活に慣れることから挑戦してみてください。

副業に慣れつつ、徐々に案件数を増やしたり、レベルの高い案件にトライしたりするのがおすすめです。

休みが取れなくなる

趣味や家族との団らんに費やす休みが取りにくくなることも、副業のデメリットです。

特に駆け出しの頃は作業量が重要になるため、休日もずっと仕事をする可能性があります。

休みを確保するためには、副業に充てる時間をあらかじめ決めておくことが有効です。

DAI
たとえば「平日は週3日、1日2時間を副業に充てる」と決め、これ以上は副業に時間を使わないようにするなどです。

時間の上限を決めておかないと、仕事とプライベートのメリハリがつかないので、24時間気が休まりません。

副業に時間と気力のすべてを注ぐのは危険なので、休日の管理は徹底しましょう。

プロジェクトマネージャー案件の副業で収入を増やすポイント

副業は専業フリーランスに比べて、業務に充てられる時間が圧倒的に短いのが特徴です。

そのため、短時間でどれだけ効率的に稼げるかが重要といえます。

ここでは、プロジェクトマネージャー案件の副業で収入を増やすポイントを4つ紹介します。

  1. 単価が安い案件は控える
  2. 複数のエージェントに登録して、自分のスキル感を相見積もりしてもらう
  3. エージェントを利用する場合はマージン率を確認する
  4. ITコンサルやPMOの案件にも挑戦する

単価が安い案件は控える

案件の単価は、収入にもっとも大きな影響を与える条件です。

同じ難易度の案件でも、単価が倍近く変わることがあります。

手当たり次第に応募せず、複数の案件を集めてから比較・検討しましょう。

DAI
時給が100円違うだけでも、長い目で見たら大きな差が出ます!妥協せず案件を厳選してください。

複数のエージェントに登録して、自分のスキル感を相見積もりしてもらう

必ず複数のエージェントに登録し、自分のスキル感を見積もってもらいましょう。

「自分のスキルや経験にどれくらいの市場価値があるか」が客観的にわかり、マッチする案件に応募できる可能性が高まります。

また自分のスキルをより高く評価してくれるエージェントを選ぶことで、高単価の案件に巡り合いやすいでしょう。

DAI
エージェントとの相性も大切になるため、複数のエージェントに登録することは欠かせません。

エージェントを利用する場合はマージン率を確認する

エージェントを利用する場合は、マージン率(仲介料)を確認しておきましょう。

副業に利用できるエージェントのマージン率は、10〜20%が一般的です。

DAI
たとえばマージン率が20%の場合、クライアントが100万円の仕事を依頼しても、利用者に支払われる報酬は80万円です。せっかくならマージン率の低いエージェントを利用しましょう。

とはいえ、ほとんどのエージェントはマージン率を公開していません。

そこでチェックすべきなのは、直接契約(エージェント以外に仲介企業を挟まない契約形態)かどうかです。

直接契約ならエージェント以外にマージンを引かれないため、高単価案件の数が多くなるでしょう。

DAI
レバテックフリーランスは直接契約できる案件が多いためで、より良質で高単価の案件に巡り合えるかもしれません。

ITコンサルやPMOの案件にも挑戦する

プロジェクトマネージャーとして収入を増やしたいのであれば、ITコンサルやPMOの案件にも挑戦していきましょう。

ITコンサルはIT技術を活用して顧客の経営課題を解決することがゴールであるため、プロジェクトマネージャーよりも高いスキルが必要です。

問題を発見して解決するための分析能力やコミュニケーション能力が不可欠ですが、十分なスキルを提示できればより高い報酬が期待できます。

PMOはプロジェクトマネージャーを支援することが主な役割です。

プロジェクトマネージャーで高単価な案件を獲得することが難しいのであれば、まずはPMOで経験を積んでいきましょう。

プロジェクトマネージャーの副業を始める際の注意点

プロジェクトマネージャーの副業を始める際は、以下の4点に注意してください。

  1. 土日・平日夜の稼働が可能か確かめる
  2. スケジュール管理をしっかり行い、可能な範囲で始める
  3. 副業可能か会社に確認する
  4. 確定申告が必要か確認する

土日・平日夜の稼働が可能か確かめる

案件選びの基準でも紹介しましたが、受注したい案件が土日・平日夜の稼働OKか確かめましょう

もし土日NGな案件の場合、本業と両立しにくくなる可能性が高くなります。

土日も平日夜も稼働できない案件は、副業ではなくフリーランスのための案件と考えたほうがよいでしょう。

DAI
どんなに単価や業務内容が魅力的でも、稼働時間が合わないものには応募してはいけません!

スケジュール管理をしっかり行い、可能な範囲で始める

まずは副業するためのスケジュールを立てていきましょう。

DAI
最初からキャパオーバーになるほど仕事をとってしまうと、本業の足を引っ張ってしまうどころか、副業のパフォーマンスも落ちかねません。

小さい範囲から副業を始め、本業との兼ね合いの仕方やスケジュール管理のポイントを学んでから、徐々に仕事の幅を広げていきましょう。

本業の安定収入がある場合は、最初から焦って稼ごうとする必要はありません。

DAI
副業を始めて数ヶ月の間は、報酬よりも仕事に慣れることにフォーカスしましょう。

副業可能か会社に確認する

前提として、本業の会社が副業を容認しているのか確認する必要があります

副業が禁止されているのであれば、会社の規則に従いましょう。

DAI
バレて解雇になることは少ないものの、会社からの信用を失います。

民間企業の規則はそれぞれ異なりますが、原則として公務員は副業禁止です。

一部認められるケースもありますが、それでも副業をする旨を届け出ないと即解雇になります。

また副業OKの企業であっても、以下に該当する行為は控えるようにしましょう。

  • 本業企業の競合に加担する副業
  • 会社の業務に明らかに支障をきたす副業
  • 風俗や暴力団など社会的信用を損ねる副業
DAI
あくまで第一優先は本業であることを忘れないでください!

確定申告が必要か確認する

副業収入が年収20万円を超えた場合、自分で確定申告を行う必要があります。

DAI
正社員は会社が税金計算をしてくれますが、個人で働く副業は自分で計算・納税しなければなりません。

以下のように準備しておくと、確定申告の負担を減らせます。

  • 生活口座とは別に、副業専用の口座を用意する
  • 副業に関する出費は経費にできるので、領収書をとっておく
  • 会計ソフトなどを使用して取引を記録する

確定申告を期限までに終わらせなかった場合、延滞税を徴収される恐れがあるので、毎年早めに提出できるようにしましょう。

プロジェクトマネージャーの副業についてよくある質問

最後に、プロジェクトマネージャーの副業についてよくある質問をまとめました。

  1. 週何日から副業できる?
  2. リモートワーク可能な案件はある?
  3. プロジェクトマネージャー未経験で副業できる?
  4. プロジェクトマネージャーの副業からフリーランスとして独立するには?
  5. PMとPMOの違いは何ですか?

回答と合わせて、順番に紹介します。

Q1. 週何日から副業出来る?

DAI
A.週1から副業可能です。もちろん週5日の稼働もできます。

ただし週1勤務可能な案件は非常に人気が高いため、見つけたら早めに応募するようにしてください。

Q2. リモートワーク可能な案件はある?

DAI
A.プロジェクトマネージャーはリモートワークと相性のよい業務であるため、リモートワークが可能な案件は多いでしょう。

ただし上流の業務だとクライアントとのWebミーティングが多くなるため、自宅やコワーキングスペースで勤務することが一般的です。

リモートワークが前提の募集は人気なので、新着案件を見逃さないようにチェックしておくことがおすすめです。

Q3. プロジェクトマネージャー未経験で副業出来る?

DAI
A.プロジェクトマネージャー未経験での副業は難しいのが現状です。

実際求人の条件欄を見ても「プロジェクトマネージャーの実務経験2年以上」と記載されていることがほとんどです。

プロジェクトマネージャー未経験で副業を始めるなら、まずは以下を実施しましょう。

  • 正社員としてプロジェクトマネージャーの実務経験を積む
  • クラウドソーシングで安価なプロジェクトマネージャーライティング案件にトライする
DAI
長い目で考えると、就職をして経験を積むほうが圧倒的におすすめですよ!

Q4. プロジェクトマネージャーの副業からフリーランスとして独立するには?

DAI
A.副業からフリーランスとして独立するベストタイミングは、副業収入が本業を超えたときです。

安定性に欠けるのがフリーランスのデメリットであるため、想定されるリスクは可能な限り避けることが必須といえます。

DAI
独立した途端副業の契約が途切れ、無収入になってしまうこともありえます。独立の前に複数のクライアントとつながっておくことで安心できるでしょう。

Q5. PMとPMOの違いは何ですか?

PMOは「プロジェクトマネジメントオフィス」の略称で、マネジメントに関する業務を担当し、PMの支援を行うことがチーム内での主な役割です。

DAI
PMはプロジェクトの統括責任者を担当し、PMOはさらに枝分かれしたプロジェクトのマネジメントを遂行します。

特に、大規模なプロジェクトではPMが全てのメンバーの役割について把握し、意思決定を行うことが難しくなるためPMOの存在が必要です。

まとめ

今回はプロジェクトマネージャーの副業案件を選ぶ方法やおすすめエージェント、単価目安について解説しました。

プロジェクトマネージャーの副業案件は週2日稼働やフルリモートOKなものも多く、限られた時間で効率的に稼ぎやすいといえます。

応募条件や稼働時間を見比べたうえで、自分にマッチするものを選びましょう。

DAI
今回紹介した副業エージェントは下記の通り。無料で登録できるので、ぜひプロジェクトマネージャーの副業にチャレンジしてみてください!
週3〜案件があるフリーコンサルタント向けのフリーランスエージェント
【第1位】ProConnect(プロコネクト)(公式サイト: https://pro-connect.jp/
フリーコンサル向けの求人数が多いエージェント。SAP/ERP系の案件や、PMO,PM系案件あり。
全体的にはIT系コンサル系案件が多い。
稼働率60%未満案件もあり。起業を検討している方や、プライベートとのバランスが取りたい方にもおすすめ。

【第2位】ハイパフォコンサル(公式サイト:https://www.high-performer.jp/consultant/
PMO/PM案件の求人が多いフリーコンサルエージェント。
リモート案件80%以上・月120万円以上案件率60%以上。
東証グロース市場上場のINTLOOP株式会社が運営。

【第3位】フリーコンサルタント.jp(公式:https://freeconsultant.jp/  
上場企業の株式会社みらいワークスが運営。老舗のフリーコンサルエージェント。
求人数も多く、稼働率60%未満の案件も豊富。

おすすめサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ
おすすめサービス
リモート案件・高単価案件も豊富なエンジニア特化エージェント

おすすめサービス
IT系フリーランス向けの案件を数多く掲載!エンジニア以外の職種の案件も豊富です

フリーランスの案件を検索する