PHPの副業事情!週1-3案件の探し方とおすすめの求人サイトを紹介

最終更新日:
PHPエンジニアの副業におすすめのWebサービス
【第1位】ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
週1~/土日OK・リモート案件も豊富なフリーランス向け副業紹介サービス。
【第2位】 FLEXY(公式: https://flxy.jp/
週3日~/フルリモート案件多数、手厚い福利厚生が魅力。今後のキャリアに活かせる案件を紹介してくれる。
【第3位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/ )
週3〜稼働OK。大手企業/上流工程案件で高報酬が特徴。契約後のサポートも充実で安心して働ける。
男性A
PHPエンジニアとして副業したいけど、どうやって案件を探せばいいんだろう?そもそもPHPエンジニアって副業できるの?
男性A
PHPエンジニアを探すのに使えるサイトはどれ?

この記事にたどり着いたあなたは、PHPエンジニアとして副業を始めたいと考えているはず。

DAI
一方で副業の始め方や必要なスキルなどがわからずに困っているのではないでしょうか?

PHPエンジニアとしての十分な実務経験があれば、すぐにでも副業を始められます。

しかし注意すべき点や案件の探し方を知らないと、質の低い案件で心身を消耗してしまう可能性も

そこでこの記事では、PHPエンジニアの副業の探し方やメリット、注意点などについて幅広く解説していきます。

この記事の結論としては以下の通りです。

  • PHPエンジニアの副業案件は豊富にあり、今後も一定の需要があると考えられる
  • 週1・2日〜/土日・平日夜稼働など働きやすさ重視ならITプロパートナーズ
  • スキルアップできる案件を探す/サポート重視ならFLEXY に登録
  • 大手企業・上流案件を獲得/単価重視ならHiPro Techがおすすめ
  • 3社以上のエージェントに登録し、案件を比較・検討することが重要
DAI
今回紹介する案件検索サイトをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
公式サイト PHP案件数 稼働日数
(目安)
特徴
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com/ ★★★★★ 週1〜5日
平日夜・土日も可
週1日〜など稼働日数の少ない案件あり
副業できる在宅案件を探している人向け
FLEXY https://flxy.jp/ ★★★★ 週3〜5日
土日も可
週3日~案件が豊富
・手厚い福利厚生
・スキルアップ・キャリアパス
を考慮した案件を紹介
HiPro Tech https://tech.hipro-job.jp ★★ 週3〜5日 大手企業や上流工程の案件も多数保有
充実したサポートありで長期プロジェクトに関わりたい人向け

※ 2025年4月19日時点 の各社公開案件をもとに作成。

表は公開求人のPHP案件数ですが、エージェントに無料登録して面談すれば非公開求人も紹介してもらえます。

エージェントが保有する求人の大半はネットには載っていない非公開求人なので、面談して要望を伝えれば、自分の希望案件がみつかる可能性が高いです。

まずは 『ITプロパートナーズ』などPHP案件を多く保有しているサイトに複数登録し、希望に合った条件があるかを面談でチェックしておきましょう。

PHPの副業はできる?未経験からも可能?

結論から言うと、PHPエンジニアとしての実務経験があれば副業は可能です。実際に、フリーランスエージェントなどではPHPエンジニア向けの副業案件が多数掲載されています。

Webアプリケーション開発、API開発、CMSカスタマイズ(WordPressなど)、既存システムの保守・改修など、案件の種類は多岐にわたります。特に、LaravelやSymfonyなどのフレームワーク経験があると、より多くの案件に対応でき、高単価も狙いやすくなります。

未経験からPHPの副業を始めるのは難しいのが現状です。多くの案件では実務経験が求められます。まずはPHPの基礎を学習し、ポートフォリオを作成した上で、実務経験を積める企業に就職・転職するのが一般的です。実務経験を1〜2年積めば、副業案件に挑戦できる可能性が高まります。

PHPの副業の単価相場

PHPエンジニアの副業における単価相場は、経験やスキル、案件内容、稼働時間によって大きく変動します。本記事で紹介している求人情報や一般的な相場を見ると、月額報酬は40万円台から、高いものでは100万円を超える案件まで様々です。

例えば、

  • 実務経験1〜2年程度:月額40万円〜60万円程度
  • 実務経験3〜5年程度(フレームワーク経験あり):月額60万円〜80万円程度
  • 実務経験5年以上(リーダー経験、高度なスキルあり):月額80万円〜100万円以上

といった傾向が見られます。特に、LaravelやSymfonyなどのモダンなフレームワーク経験、AWSなどのクラウド経験、大規模サービスの開発・運用経験、上流工程(要件定義・設計)の経験があると高単価につながりやすいです。

週2〜3日程度の稼働でも、スキルによっては月額30万円〜50万円程度の報酬を得ることも可能です。複数のエージェントに登録し、自身のスキルに見合った単価の案件を探すことが重要です。

PHPの副業案件例

PHPエンジニア向けの副業案件には、様々な種類があります。ここでは、本記事で紹介している求人情報からいくつか具体的な例を挙げます。

案件例1:【PHP/Laravel】建設業界のDX化をサポートするプロダクトの開発支援(フルリモート可)

案件タイトル【PHP/Laravel】建設業界のDX化をサポートするプロダクトの開発支援(フルリモート可)
単価〜 600,000円
案件概要
プロダクト保守運用・改修におけるPMとオフショアベンダーのコントロールPHP(Laravel)又はJavascriptでの開発
必要スキル
- ベンダーコントロールを含むPM・ディレクション経験- PHP(Laravel) or Javascriptでの要件定義〜実装経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

フルリモート可。建設業界向けプロダクトの保守運用・改修におけるPM業務や、PHP(Laravel)またはJavaScriptでの開発を担当します。ベンダーコントロール経験や要件定義〜実装経験が求められます。(最大報酬: ¥600,000/月)

案件例2:【PHP/Laravel】ポスティング事業の効率化を進めるシステムのバックエンド開発支援(フルリモート可)

案件タイトル【PHP/Laravel】ポスティング事業の効率化を進めるシステムのバックエンド開発支援(フルリモート可)
単価〜 800,000円
案件概要
Google Maps APIを活用した機能開発(PHP_Laravel)・Google mapからポスティングしたい位置を選択し、自動で見積もり、受発注ができるシステムの構築・現在システムの開発を担...
必要スキル
・PHPでの開発経験・Google Maps APIを活用した機能開発の経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

フルリモート可。ポスティング事業の効率化システムにおいて、Google Maps APIを活用したバックエンド開発を担当します。PHP(Laravel)での開発経験とGoogle Maps APIの利用経験が必要です。(最大報酬: ¥800,000/月)

案件例3:【HTML/CSS/JavaScript/PHP/Docker/AWS/GCP】車関連事業のバックエンド開発支援(フルリモート可)

案件タイトル【HTML/CSS/JavaScript/PHP/Docker/AWS/GCP】車関連事業を複数展開する企業でWEBサイトの既存改修や新機能開発におけるバックエンド開発支援(フルリモート可)
単価〜 220,000円
案件概要
同社はグループ会社も含めて車関連の事業を複数展開しており、その中でテクノロジーを活用したカーテックの領域でサービスを展開する企業様になります。今回、自社サービスのWEBサイトの既存改修や新規機能開発に...
必要スキル
・HTML / CSS / JavaScriptでの実務経験4年以上・PHP(Laravel)を用いたシステム開発経験4年以上・事業会社での開発経験2年以上・データベースの設計経験2年以上・システムの保守性、セキュリティ(IPA準拠)を考慮した開発の経験1年以上・Dockerを用いた開発経験1年以上・AWS、GCPなどのインフラ設計、運用経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

フルリモート可。車関連事業を展開する企業にて、Webサイトのバックエンド開発(PHP/Laravel)を担当します。幅広い技術スタック(HTML/CSS/JS, Docker, AWS/GCP)の経験が求められます。(最大報酬: ¥220,000/月)

これらの例は一部であり、求められるスキルや業務内容は多岐にわたります。副業エージェントに登録し、自身の経験や希望に合った案件を探してみましょう。

PHPエンジニア向けの副業ができるおすすめエージェントやサイト

数多くの副業エージェントがありますが、特徴や強みはそれぞれ異なります。

DAI
人によって最適なエージェントは異なるので、「これさえ使っておけば間違いない!」と断言できるサイトはありません。

そこで今回は、PHPエンジニア向けの副業案件獲得サイトを5つ紹介していきます。

どのサイトがあなたに合うかは使ってみないとわからないので、一旦すべてに登録してみるのがおすすめです!

【第1位】ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
週1~/土日OK・リモート案件も豊富なフリーランス向け副業紹介サービス。
【第2位】 FLEXY(公式: https://flxy.jp/
週3日~/フルリモート案件多数、手厚い福利厚生が魅力。今後のキャリアに活かせる案件を紹介してくれる。
【第3位HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/ )
週3〜稼働OK。大手企業/上流工程案件で高報酬が特徴。契約後のサポートも充実で安心して働ける。

DAI
エージェントに無料登録することで、新着案件を逃さずに済みます。また複数登録することで、募集案件を網羅的にチェックすることができますよ!
公式サイト 週1日 週2日 リモート
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com/
FLEXY https://flxy.jp/
HiPro Tech https://tech.hipro-job.jp/
レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp/
エンジニアスタイル https://engineer-style.jp/

※2025年4月19日現在 公開求人より算出

ITプロパートナーズ|週1〜2日/土日・リモートOKの案件を探すならここ

公式サイト:https://itpropartners.com/

DAI
『ITプロパートナーズ』は、リモートワークの働き方に興味があり、特にベンチャー企業やスタートアップで働きたいという人におすすめです!

運営会社
株式会社Hajimari
公開求人数5014件 (2024年08月23日現在)
PHPの
公開求人数
608件 (2024年08月23日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
働き方週2-3案件、リモート案件多数
公式https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の3つがあります。

  1. 『直請案件』だからこその高単価
  2. リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
  3. エンジニアの案件数が多い

『直請案件』だからこその高単価

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズで取り扱っている案件の単価は、『直請案件』が多く他のエージェントと比較しても高い傾向にあります。

※直請案件とは、間に仲介会社を挟まず、直接クライアントと契約している案件のことを指します。

正直、ほとんどのフリーランスエージェントがマージン率を公開していないため、フリーランスの取り分や単価がいいのかを事前に知ることが難しいのが現状です。

DAI
その際に、『直請案件』が多いかどうかは、高単価な案件を取り扱っているのかどうかの指標になります。

マージン率が非公開でブラックボックス化しているからこそ、過剰な報酬の中抜きが発生していないIT プロパートナーズは魅力的です。

リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの大きな魅力として、週1~2日から稼働OKの案件が多くあるという点があります。

実際、他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数は週3・4日〜の案件が一般的で、多くは常駐案件です。

その点、ITプロパートナーズは週1~2日〜稼働OKの案件やリモートの案件が多いです。

そのため、「まずは副業的にフリーランスの仕事を始めてみたい」という方必見のエージェントとなっています。

DAI
直請け案件ならではの高単価も相まって、本業で自分のやりたいことを優先して、ITプロパートナーズ経由で生活費を稼ぐという働き方も可能ですね。

エンジニアの案件数が多い

ITプロパートナーズは公開求人数で比較すると、エンジニアの職種で業界最多水準の案件数になっています。

DAI
そのため、まずはリモートや週1~2日から仕事を始めてみたいというエンジニア必見のエージェントです。

注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員をされている方の副業は紹介できません。

実際に、ITプロパートナーズで公開されているPHP案件を紹介します。

案件名
【PHP/JavaScript】ハイクラス向け転職サービスにおける開発エンジニアの案件・求人
月額単価〜300,000円
職務内容■ミッション
【募集背景】
当社の人材紹介システムの改修、アップデートの開発をご担当いただきます。
同システムでは、企業情報、求人情報、個人情報等の管理画面に加え、マッチング機能、提案機能、ダッシュボード機能などを有しています。
今まで完全フルスクラッチで、昔から付き合いのある開発会社に1.5人月(2名)で開発している状況。

現状、数万人の人材データベースと案件データベースがある状態で、
営業から下記のような追加開発や改修の依頼がある状態ではあるが、現状のリソースでは足りない状況。

・候補者側の操作性や向上
・社内コンサルタントの人材・案件の検索性の向上
・KPIダッシュボードとして営業が数値管理・入力
・ユーザー向けのセミナーの参加者管理やメルマガ送付など

開発会社にリソース増加を依頼したが、小規模の会社で人員的にこれ以上は投下できない状態であるので、
外部から採用することは開発会社にも共有済み。
基本は実装を依頼しますが、ゆくゆくは社員に代わってベンダーコントロールもお願いできれば助かります。

【使用技術詳細】
・フロントエンド
└HTML、CSS、JavaScript
└Bootstrap、Jquery
・バックエンド
└VBScript、PHP、データベース(Oracle:PL/SQL)
・ソースコード管理
└SubVersion
・その他
└AWS環境管理
求めるスキル■必須スキル:
・PHPでのバックエンド開発経験
・BootStrapでのフロント開発経験

■尚可スキル:
・HR系企業での自社業務システムの開発経験
・ベンダーコントロール経験
案件URL【PHP/JavaScript】ハイクラス向け転職サービスにおける開発エンジニアの案件・求人 
(2023年12月23日 現在)

FLEXY|週3日~・リモートなど、フレキシブルな働き方が可能

FLEXY_LP

画像はFLEXY公式サイトより(https://flxy.jp/

DAI
FLEXYは、週3日~・リモートなど、柔軟な働き方をしたい方におすすめのエージェントです。
運営会社 株式会社サーキュレーション
公開求人数 3,037件
平均単価
マージン率 非公開
対応地域 関東・関西・東海・九州
働き方 週3日~・完全リモートワークが可能な案件を多数保有

※2025年4月19日時点_・公式ページより引用/算出(公式:https://flxy.jp/

FLEXYの特徴としては以下3つがあります。

  • 自社サービス案件のみ取り扱っており、高単価な募集が豊富
  • 週3日~・リモートなど、フレキシブルな働き方が可能
  • サポートが手厚く、安心して業務に取り組める

自社サービスのある企業の案件が多く、高単価な募集が豊富

FLEXYでは、自社サービスを取り扱っている企業の案件が多く掲載されています。

具体的には、Webサービスの開発や新規開発ゲームのアートディレクションなど、案件は多岐にわたります。

発足されたばかりの自社サービスに携わり、要件定義や企画などの業務経験も積めるため、スキルアップを目指している方にはFLEXYの利用がおすすめです。

大企業からの高単価案件も扱っているので、自分の技術力を試したい方や、収入を上げていきたい方も一度登録して募集案件をチェックしてみてください。

FLEXY公式ページより引用(公式:https://flxy.jp/

DAI
独立を考えている方は、FLEXYで知識豊富なエージェントからスキルアップ・キャリアパスを考慮した案件を紹介してもらい、フリーランスに挑戦してみましょう。

週3日~・リモートなど、フレキシブルな働き方が可能

FLEXYは、週3日~勤務・フルリモートワークなどの案件が豊富なことも魅力です。

調べてみたところ、週3日ほどで働ける案件が公開案件の9割以上を占めていました。(※_2025年4月19日時点。)

DAI
しかもほとんどの案件がリモートワークOKでした。

週3~の働き方を選択できると、空き時間を勉強に使うこともできるため、フリーランスとして働きながら効率的にスキルアップを目指せます。

DAI
業界ではまだまだ珍しい、土日で稼働できる案件もありました!

また、フルリモートワークの場合、業務が終わったらすぐに趣味に没頭できるので、作業へのモチベーションを保ちやすいです。

FLEXYで掲載されている案件の多くはエンジニアやデザイナーに関するものですが、MTGとslackによる技術顧問案件も紹介しているので、挑戦の範囲を広げられます。

DAI
まずはスポット勤務から始めてフリーランスを目指したい方にもおすすめなエージェントです。

サポートが手厚く、安心して業務に取り組める

FLEXY公式ページより引用(公式:https://flxy.jp

FLEXYでは、他のフリーランスエージェントと比較しても手厚いサポートを展開しています。

定期的な勉強会や同業者と交流する機会を設けているので、IT・Webトレンドにキャッチアップすることが可能です。

案件参画後にも人脈を広げられるため、より好条件の仕事へチャンスを拡大しやすくなります。

また、FLEXYでは、以下のように豊富な優待を利用可能です。

  • 健康診断
  • e-ラーニング
  • 保育サービス
  • 家事代行

会社員からフリーランスになると、健康の維持や税金面など自分で取り組むべきことが増えていきます。

不安を抱えながら作業をする人にとって、FLEXYのサポートは大きな支えになるでしょう。

DAI
FLEXYのようにサポートが充実していると、独立後も精神的なストレスを軽減しながら安心して業務に集中できます。

【FLEXY】フルリモートや高単価な案件あり
リモート可・週3~稼働できるエンジニア向け案件多数!

HiPro Tech|高単価なリモート案件が充実しているエージェント

公式:https://tech.hipro-job.jp/

【HiPro Tech】高単価・リモートで働きたい方におすすめ!
リモート案件・高単価案件も豊富なエンジニア特化エージェント

HiPro Techは、IT・テクノロジー領域に特化したエージェントです。週3日〜、リモートOKの案件を取り扱っています。

運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 524件
マージン率 非公開
対応地域 首都圏中心
働き方 週3日から稼働OK、リモートOK案件多数

公式:https://tech.hipro-job.jp/
※2025年4月19日時点・公式ページより引用/算出

HiPro Techの主な特徴としては、以下の3つがあります。

  • リモートOK・週3日からOK案件多数、柔軟な働き方を実現できる
  • 高単価案件で、収入アップを目指せる
  • 契約後も充実したサポート体制

リモート案件多数・週3日〜可能で柔軟な働き方ができる

公式:https://tech.hipro-job.jp/

HiPro Techでは、リモートOK案件に加え、週3日から稼働OKな案件も多数あります。

エンジニア求人の稼働条件は、「週5日~・常駐勤務」がほとんどなので、時間や場所を自由に選んで仕事をしたいと思っても難しいのが現状です。

DAI
リモートOK案件・週3日から稼働OKな案件も豊富に取り扱う「HiPro Tech」は、フレキシブルな働き方がしたい方をはじめ、地方に住んでいる方にもおすすめです。

中間マージンのない直請け案件多数

公式:https://tech.hipro-job.jp/

HiPro Techは、クライアント(受注元)から仲介会社を挟まずに、案件を受注できる「直請け案件」が豊富です。

直請け案件には複数の仲介業者が間に入っていないので、比較的マージン率が低く、高単価の案件を受注できるメリットがあります。

契約後も充実したサポート体制

公式:https://tech.hipro-job.jp/

HiPro Techは、転職サービス「doda」をはじめとした人材サービスを運営する「パーソルグループ」がサービス提供しています。

HiPro Techでは、そうしたグループ会社の豊富な知見と実績を「サポート体制」に活かしています。

公式:https://tech.hipro-job.jp/

担当者により以下のような一貫したサポートを受けることができます。

  1. 事前面談
    (ご希望条件、現在のご活動状況、将来なりたい姿、現在困っていることなど)
  2. 案件のご紹介
    (経験やスキルに親和性のある場合、案件を相談)
  3. クライアント面談
  4. 契約の締結
    (契約から各種手続きまで、フォロー)
  5. 業務開始後のアフターフォロー

事前面談では、IT・テクノロジー領域に特化したエージェントということもあり、専門性の高いものを受けることができます。

DAI
そのため、理想の案件をお探しの方、案件のミスマッチを避けたい方にもおすすめのエージェントです。

【HiPro Tech】高単価・リモートで働きたい方におすすめ!
リモート案件・高単価案件も豊富なエンジニア特化エージェント

レバテックフリーランス|高単価な直請け案件を保有

公式サイト:https://freelance.levtech.jp/

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ
運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
(現在募集中の案件)
93183件 (2024年12月26日現在)
テストエンジニアの
公開求人数
1263件 (2024年12月26日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
強み・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3以下の案件はハイスキル必須)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い
公式https://freelance.levtech.jp/

レバテックフリーランスでは、実務経験のある方にのみ案件紹介をしています。特に週3以内稼働の案件はハイスキルが求められます。

レバテックフリーランスは、レバテック株式会社が運営しているフリーランスエンジニア向けのエージェントです。

案件の数も豊富で、無料登録すると見られる非公開案件の中には魅力的な穴場案件が数多く眠っています。レバテックフリーランスの大きな魅力は、以下の2つです。

  1. 業界最高水準の案件単価
  2. キャリアコンサルタントの質が高い

業界最高水準の案件単価

レバテックフリーランスでは、業界最高水準の高単価案件を多数取り扱っています。
下記の通りPHP案件の平均単価は70万円、最高で165万円と非常に高水準です。

※2025年4月19日時点。公式サイトより引用:https://freelance.levtech.jp/

キャリアコンサルタントの質が高い

引用:https://freelance.levtech.jp/

レバレジーズ株式会社のノウハウが共有されているので、エンジニア業界に精通したエージェントがサポートしてくれます。

また誰がどの案件をサポートしたかも一目瞭然なので、「SaaSプロダクト開発の現場に携わってみたい」など安心して相談できることもメリットです。

レバテックフリーランスの案件例

以下は、レバテックフリーランスの案件例です。

案件名
【Python/PHP】クローリングシステム開発の求人・案件
月額単価750,000円/月
職務内容・PythonとPHPを用いたクローリングシステム開発案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
 - 調査からドキュメント作成
 - 現場担当者への指導
 - AWS上でダッシュボードとCLIの操作
求めるスキル・Pythonを用いた開発経験1年以上
・PHPを用いた開発経験1年以上
・JavaScriptを用いた開発経験1年以上
・TypeScriptを用いた開発経験1年以上
・メンバーを指導した経験
・ドキュメント作成をした経験歓迎スキル・AWS上で以下の作業をした経験
 - ダッシュボードからの操作
 - CLI操作
案件URL【Python/PHP】クローリングシステム開発の求人・案件 
(2024年08月23日 現在)

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

レバテックフリーランスでは、実務経験のある方にのみ案件紹介をしています。特に週3以内稼働の案件はハイスキルが求められます。

エンジニアスタイル|複数エージェントの案件をまとめて探せる

エンジニアスタイル画像

(画像は『エンジニアスタイル』公式サイトより引用:https://engineer-style.jp  

DAI
エンジニアスタイルは、いくつものエージェントの案件をまとめて紹介しているサイトです。
募集職種 エンジニア(サーバーサイド、フロントエンド、ゲーム、インフラ、アプリ、汎用)・
PM・ITコンサル・データサイエンティスト など
公開求人数 246,056件
PHPの公開求人数 30,103件
その他の特徴 ・業界や働き方のこだわりなど、多様な条件で案件を探せる

※公開求人数は2025年4月19日時点の公開案件から調査・引用:https://engineer-style.jp/

会員登録すると登録時の希望条件やスキルなどの情報に合致する案件情報をメールで送ってくれます。

DAI
ずっとサイトに貼り付いて案件検索しなくてOKなので、「そんなに多くの案件を選ぶ時間がない」という人にもおすすめです。

また、2025年4月19日時点でAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンも実施しています。キャンペーン終了日時は未定なので、気になる人は早めに登録・応募しておきましょう。

エンジニアスタイル amazonギフト券キャンペーン

(画像は『エンジニアスタイル』公式サイトより引用(2025年4月19日時点):https://engineer-style.jp  

エンジニアスタイルでは、職種や言語、スキル、開発環境などの一般的な条件の他にも、下記のようなこだわり条件についても検索できます。

  • 始業時間
  • 駅からオフィスまでの所要時間
  • 参画先のオフィス設備環境(食堂やドリンクコーナーの有無)
  • メンバーの年齢層
  • チームの人数規模
  • 会社の規模や志向
  • トレンド技術を取り入れているか など

​​※エンジニアスタイル  から引用 /2025年4月19日時点確認

DAI
参画先の環境や雰囲気にもこだわりたい」という人には嬉しい機能ですね。

複数のエージェントの案件をまとめて見られるので、スキルによる単価相場を客観的に判断する手助けにもなります。

「今のスキルと経験でどんな案件が受注できるか」を知るためにも登録しておきましょう

DAI
エンジニアスタイル に掲載されているPHP案件を紹介します!
単価 600,000円〜/月
月想定稼働時間 週2・3日〜
業務内容 現在開発し、リリース済みの有名漫画のアプリ・サイトについて
現行サービスの派生版の開発を予定しておりそれに伴う増員になります。
・PHP(Symfony)を使ったRest APIおよび、Webサービスの開発
・twigを用いた画面の作成や管理ツールの作成
基本的には詳細設計以降を1人称で対応いただく形になりますが、
場合によって基本設計などの業務をお任せすることも可能です。
必要スキル (必須)
・PHPフレームワークを用いた詳細設計以降の経験2年以上
・MySQL、Linuxでの開発経験
・HTML/CSS/Javascriptの経験
※APIの開発経験がある方優遇です。(尚可)
・Symfony(2以上)の開発経験
・jQuery/Python/Vue.js
・Linuxのコマンドを使用することができる

エンジニアスタイル より引用。2025年4月19日時点に掲載されていた案件のため、現在は掲載が終了している可能性があります

【エンジニアスタイル】多数エージェントの案件をまとめて見られる
IT系フリーランス向けの案件を数多く掲載!エンジニア以外の職種の案件も豊富です

PHPエンジニアが副業するメリット

本業とは別の収入が得られる

副業をすることで、本業以外の収入を得ることができ、生活を豊かにすることが可能です。

収入をアップしたい方は、副業することをおすすめします。

本業ではできない仕事が経験できる

PHPの副業には、システム開発、ECサイト開発、Webアプリ開発、保守管理など様々な種類の案件があります。

そのため、本業では経験できないような仕事に参画することが可能です。

将来の転職やフリーランス独立に活かせる

副業で経験を積むことができれば、スキルを身に付けることができ、良い企業に転職やフリーランスとして独立できます。

キャリアアップしたい方は、副業をして、経験を積むのがおすすめです。

PHPの副業案件は在宅やリモートでできる?

PHPの副業案件には在宅やリモート案件は一定数あります。

DAI
在宅案件は場所を気にせず働けるので、おすすめです。

しかし案件数はあまり多くないため、在宅案件があるエージェントに登録してチェックする必要があります。

初心者の人は常駐案件だとコミュニケーションも取りやすく、仕事も探しやすいので、最初は常駐案件をおすすめします。

下記の記事でPHPの在宅・リモート案件を解説しているので、ぜひご覧ください。

PHPは在宅・リモートワークできる?必要なスキルや求人例を解説

土日に働けるPHPの副業案件はある?

マーケティングとは何か

副業を始めたいと考えている人は、本業が休みの土日も稼働したいと考えている人も多いのではないでしょうか。

副業案件の中には、土日に稼働できる案件もあります。

たとえば、以下のような案件がありました。

2025年4月19日時点、引用:https://flxy.jp/
※現在は募集が終了している場合があります。

DAI
上記の案件は、PHP以外にもGoを用いた開発経験も求められます。単価も〜100万円と高単価です。

ただし現状として、土日稼働OKのPHP副業案件数は少ないです。

副業する人にとって土日稼働OK案件は人気のため、競争率も高くなりやすいです。

より好条件の土日稼働OK案件を見つけるために、複数のエージェントに登録することをおすすめします。

土日稼働OKのPHP副業案件を取り扱うおすすめのエージェントサイトを、以下にピックアップしました。

土日稼働OKのPHP副業案件が見つかるおすすめサービス
【第1位】 ITプロパートナーズ(公式: https://itpropartners.com/
週1日〜/平日夜・土日稼働も相談できる副業紹介サービス。リモート案件も豊富。
少ない稼働日数の在宅案件を探すならここへ。
【第2位】 FLEXY(公式: https://flxy.jp/
週3日~/フルリモート案件多数、手厚い福利厚生が魅力。今後のキャリアに活かせる案件を紹介してくれる。

PHPで副業するにはどこから仕事をもらえばいいの?

実務経験がある方がPHPの副業案件を受注するためには、主に3つの方法があります。

  • 知り合いから案件を受ける
  • クラウドソーシングで案件を受ける
  • 副業系の求人サイトから案件を受ける
DAI
上から順に解説していきますね。

知り合いから案件を受ける場合

  • プログラミングの仕事を発注してくれる友人がいることが前提条件

エンジニアとして実務経験がある、もしくはプログラミングを学習していて、成果を出せることが明確であれば、知り合いから発注してもらうことができると思います。

クラウドソーシングで案件を受ける場合

  • 案件がたくさん掲載されているクラウドソーシングサイトから案件を受注する

クラウドソーシングサイトはたくさんの案件が掲載されている一方で、好条件な案件へ人気が集中することで競争倍率が高くなり、求められる技術力も高くなります

副業系の求人サイトから案件を受ける場合

PHPでの実務経験はあるものの、副業経験はなく、知り合いのつてもない場合は、副業求人サイトに登録して案件を獲得するのがおすすめです。

フリーランスエージェントを利用すると、次のようなメリットがあります。

  • 企業とのコネクションが豊富で、直請け高単価案件に出会いやすい
  • エージェントが営業を代行・自分のキャリアアップを考慮して、案件を紹介してくれる
  • 福利厚生が充実しているエージェントもある

一方で、このようなデメリットもあることを知っておかなければなりません。

  • 週3以上かつ常駐案件が多め
  • 実務経験がない方や会社員の方は対象外
  • 特定の言語において実務経験数年以上のキャリアがないと厳しい

自分に合った条件の案件を見つけるポイントは、以下の通りです。

  • 複数の副業求人サイトに無料登録しておくことで、網羅的に案件を探す
  • 同じ案件でも、サイト間で条件・報酬が異なる場合があるので、複数の副業サイトで案件詳細を確認する
DAI
複数の副業求人サイトに登録しておけば、別のサイトで希望条件の案件だけでなく、さらに良い条件の案件を見つけられますよね。

また、副業求人サイト側は、稼働が週2日×リモート・高単価のような好条件の案件は非公開求人として保留している可能性が高いです。

そのため、複数のサイトで、非公開求人を含め、チェックしておくことをおすすめします。

※上記のような案件が非公開求人なのは、応募が殺到し、採用コストが増加してしまうためです。

PHPで副業するのに求められるスキルは?

PHPの副業では、PHP以外のプログラミング言語の知識・希少性の高い実務経験があることにより、高単価・好条件の案件獲得につながります。

PHPを用いた案件は小規模なものが多く、PHPの開発のみだと、エンジニアとしての希少性を見出しにくいからです。

PHP以外にRuby、Python、Java、JavaScript、Perl、C++、C#、HTML/CSSなどのプログラミング言語での実務経験はもちろんですが、以下の実務経験を持っているとより良いでしょう。

  • Laravelの実務経験
  • React.js or Vue.jsの経験
  • APIなど複雑な機能の経験
  • チームでのアジャイル(スクラム)開発の経験
DAI
上から順に解説していきますね。

Laravelの実務経験

  • Laravel案件の増加に伴い、PHP案件の中でLaravelが必須要件となるケースが増えている

あくまでも2025年時点においてですが、新規で立ち上がるPHP案件ではLaravelが採用されるケースが増加しています。

Laravel経験がない場合、受注できる案件の数は半分程度になってしまうでしょう。

React.js or Vue.jsの経験

  • 自身の市場での希少性を高めるためのフロントエンドスキルの習得

PHPを用いた案件は小規模なものが多く、自身の市場での希少性を高めることが難しくなっています

そのため、多くのエンジニアが目指すのが、フロントエンドスキルの習得です。

最近の日本のトレンドとしては、React.jsとVue.jsが伸びてきています。

PHP+フロントエンドの案件が巡ってきたときには、積極的に受注すると今後の案件探しを有利に進めることができるでしょう。

APIなど複雑な機能の経験

  • APIの開発や、DB周りの開発などの複雑な機能開発の経験

PHPを用いた開発といってもその内容は様々です。

例えば、WordPressを用いたカスタマイズ案件や、簡単な予約システムの開発案件などでは、複雑な処理が不要なため、難易度が低いです。

そのため市場でも評価されにくい傾向があります。

一方で評価されるのは、APIの開発や、DB周りの開発などの複雑な機能開発の経験です。

中でも高負荷なサービスの負荷対策をインフラ周りも含めて対応した経験などは、自社サービス系の企業で高く評価されます。

チームでのアジャイル(スクラム)開発の経験

PHPの案件は、中小規模の案件やWebサービス企業で用いられるケースが多いため、ウォーターフォール開発よりも、アジャイル開発の案件が多いです。

意外とチームでしっかりスクラムを組んで開発を回している案件は多くありません。

業界では「なんちゃってアジャイル開発」なんて呼ばれたりすることもありますが、設計書はなしでとりあえずコーディングを進める開発は評価されにくい傾向があります。

DAI
そのため、アジャイル開発を取り入れている(又は取り入れようとしている)企業で一度は経験を積むことをおすすめします。

またいわずもがな、PHPのフレームワークであるCakePHPは使いこなせるようにしておきましょう。

以下の記事でCakePHPの副業事情について詳しく解説しているので、ぜひご一読ください。

CakePHPの副業事情!週2-3案件の探し方とおすすめのサイトを紹介

PHPの将来性は?

次にPHPの将来性について説明します。

PHPの将来性は、まだ高いと考えられています。

理由としては以下の3つがあります。

  • PHPで開発されているCMS最大手のWordPressは、2025年時点では世界中のWebサイト全体の約40%のシェアを占めています。

※W3techs調査報告「Usage statistics of content management systems」から引用

  • PHPの歴史は20年以上と非常に長く、様々なサービスに使われている。
  • 初心者でも学びやすく、ニーズが高い

そのため今後も一定の需要はあると考えられます。

DAI
数年で人気が落ち込む可能性はかなり低いです。

PHPエンジニアが副業するときの注意点

会社の規則を確認する

副業を始める前に、会社で副業が認められているか必ず確認しましょう

最近は社員の副業を認める企業も増えてきましたが、まだ副業禁止の企業もあります。

また、副業が認められている企業でも「事前に申告が必要」など副業に関する細かい規則がある場合もあります。

副業を始める前には必ず就業規則をよく確認しましょう。

DAI
必要な手続きに漏れがないようにしましょう!

本業の競合企業では副業しない

副業が認められている企業でも、「本業との利益相反がないこと」が条件とされているケースは多いです。

ライバル会社での副業はもちろん、以下のような案件も受けないようにしましょう。

  • 利害関係にある取引先
  • 本業で得た機密情報やノウハウ、人脈を利用した副業

副業で得た企業情報や機密情報を本業で使用し、トラブルに発展するケースは多いです。

最悪の場合は情報漏洩の責任を問われ、懲戒などの処分がくだることもあります。

DAI
情報の取り扱いに関する規則を確認し、仕事で得た情報を漏らさないようにしましょう!

本業に支障が出ない範囲で稼働する

副業といえども、本業と両立して働くには体力が必要です。

副業が本業と両立できるかよく考え、本業に支障が出ない範囲で稼働するようにしましょう。

仕事を入れすぎると納期調整が難しくなり先方に迷惑をかけています。

休まず働き続ければ体調を崩して本業にも支障が出ます。

DAI
慣れるまでは、副業に使える時間管理や体調管理に気を付けましょう

年間の収入が20万円を超える場合は確定申告が必要

会社員の給与は勤務先で年末調整が行われますが、副業収入は自分で確定申告しなければなりません。

副業で得た所得(=収入 – 経費)が20万円を超える場合は、忘れずに確定申告を行いましょう。

申告をおこたると脱税扱いとなってしまいます。そうならないためにも、収入額・経費の管理を適切に行いましょう。

DAI
自分で管理するのが面倒…と感じたら、会計ソフトや税理士さんを頼りましょう!

フリーランスエージェントなど、副業向けの求人サービスの中には、税理士や会計ソフトを割安で融通してくれるところもあります。

PHPの副業でよくある質問

次にPHPの副業でよくある質問について説明します。

以下の2つの質問について回答します。

  • 週2~3日のみのPHP案件はあるの?
  • エージェントの支払いサイトはどれくらい?

Q. 週2~3日のみのPHP案件はあるの?

A. 案件の募集はあります。

しかし、実務経験さえあれば必ず週2~3日の案件を獲得できるわけではありません。

DAI
エージェント企業側も週2~3日の案件では、採用基準を高める傾向があるからです。非公開求人として保留したり、実務経験に応じて、採用基準が変化することもあります。

Q. エージェントの支払いサイトはどれくらい?

A. 基本的には30日のところが多いです。

支払サイトとは、取引代金の締め日から代金を支払うまでの期間のことです。

今回紹介した中で、支払サイトが短いエージェントは、レバテックフリーランスが15日と早いです。

DAI
振り込まれる期間が短いのは安心できます。

まとめ

今回はPHPで副業を考えている方向けに、おすすめの方法を紹介しました。

エージェントの登録は無料なので、複数のサイトに無料登録しておくことで、幅広く案件を探すことが可能です。

DAI
同じ案件でも、サイト間で条件・報酬が異なる場合があるので、複数の副業サイトで案件の詳細を確認する事も重要です!

下に、今回紹介したエージェントをまとめていますので、参考にしてみて下さい。

DAI
条件の良い案件は非公開になっている事が多いため、非公開求人を含め網羅的に案件を探しましょう!
PHPの副業案件が見つかるおすすめサービス
【第1位】 ITプロパートナーズ(公式: https://itpropartners.com/
週1日〜/平日夜・土日稼働も相談できる副業紹介サービス。リモート案件も豊富。
少ない稼働日数の在宅案件を探すならここへ。
【第2位】 FLEXY(公式: https://flxy.jp/
週3日~/フルリモート案件多数、手厚い福利厚生が魅力。今後のキャリアに活かせる案件を紹介してくれる。
【第3位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/
週3〜稼働OK。大手企業/上流工程案件で高報酬が特徴。契約後のサポートも充実で安心して働ける。

【FLEXY】フルリモートや高単価な案件あり
リモート可・週3~稼働できるエンジニア向け案件多数!

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

【HiPro Tech】高単価・リモートで働きたい方におすすめ!
リモート案件・高単価案件も豊富なエンジニア特化エージェント

【エンジニアスタイル】多数エージェントの案件をまとめて見られる
IT系フリーランス向けの案件を数多く掲載!エンジニア以外の職種の案件も豊富です

関連記事

PHPエンジニアの業務委託は稼げる?単価相場や契約までの流れを解説
ITで副業したい人必見!案件獲得するための方法とおすすめIT副業サイトを解説してみた