ココナラテック(旧:フリエン)のリアルな評判は?利用方法やメリット・デメリットを紹介

最終更新日:
ココナラテック(旧:フリエン)の特徴・評判をざっくりまとめると

ココナラテック(旧:フリエン)(公式)https://tech.coconala.com/

ココナラテック(旧:フリエン)の主な特徴

  • 累計3万件以上の掲載実績がある
  • 高単価な案件を数多くそろえている
  •  先払い・即日払いサービス「フリエンペイ」を利用できる

ココナラテック(旧:フリエン)のよい評判

  • 幅広い案件から自分に合うものを選べる
  • 案件参画後もサポートしてくれる

ココナラテック(旧:フリエン)の悪い評判

  • 地方の常駐案件が少なめ
  • 週1~2日稼働の案件が少なめ
  • 未経験者向けの案件がない

ココナラテック(旧:フリエン)(公式サイト) 公式: https://tech.coconala.com/

週5で月90万円以上を目指したい方向けのフリーランスエージェント
【第1位】レバテックフリーランス(公式サイト:https://freelance.levtech.jp/ 
とにかく案件数が多く、大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり。
エンジニアの仕事・業界の動きなどにも詳しく、スキル・キャリア相談もOK!
フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェントです。
【第2位】テクフリ(公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/ 
個人では受注が難しい大企業からの高単価な案件が多い。
面談対策など案件受注サポートも充実しており、休業補償などの福利厚生も充実。
手厚いサポートを受けながら高単価な案件を狙うならここ。
【第3位】テックストック(公式:https://tech-stock.com
直請け案件を多く保有し、高単価を実現。
社会保険、税務、研修、留学など福利厚生面のサポートも充実。
【第4位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/
週3日~5日稼働の大手企業/上流工程案件が豊富で高報酬が特徴
スキルを活かせる案件を多数紹介

フリーランスエージェントおすすめ29社を比較!エンジニア・デザイナー・コンサルなど職種別に紹介
「ココナラテック(旧:フリエン)が気になるけど実際の評判はどうなの?」

「利用するとどんなメリットがあるの?」

DAI
このように考えている方に向けて、ココナラテック(旧:フリエン)の評判を徹底解説します!

フリーランスエージェントを利用する際、次のような悩みが出てくる人も多いです。

  • 自分の現在のスキルや生活環境に合う案件が見つからない
  • 地方在住だと参画できる案件自体が少ないので、応募できない
  • 登録後に、SNSやネット掲示板で悪い口コミを見つけてしまった
  • 登録の流れが分からないので、なんとなく登録できずにいる

なるべく失敗を防ぐためには、登録前に下記を知っておくことが大切です。

DAI
この記事を読むことで、上記がすべて分かりますよ!ココナラテック(旧:フリエン)が自分に向いているかどうかも判断しやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

ココナラテック(旧:フリエン)とはどんなフリーランスエージェントなのか

公式サイトより引用

DAI
まずはココナラテック(旧:フリエン)がどのようなフリーランスエージェントなのか見ていきましょう。

ココナラテック(旧:フリエン)の基本情報をまとめた表が以下の通りです。

運営会社 株式会社ココナラテック
公式サイト https://tech.coconala.com/
契約形態 業務委託契約、準委任契約
対応地域 埼玉県
北海道
福岡県
兵庫県
大阪府
京都府
神奈川県
東京都
千葉県
支払いサイト 月払い、即日払い(フリエンペイ)
福利厚生 税務相談や税務調査対応サポート
プライベート充実支援サービス「furiwell」
報酬先払いサービス「フリエンペイ」利用可能

公式サイトより引用/算出

※評判についてはフリーランススタート紹介ページより引用

DAI
それではココナラテック(旧:フリエン)の主な特徴を3つ紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。
  • 累計3万件以上の掲載実績がある
  • 高単価な案件を数多くそろえている
  • 先払い・即日払いサービス「フリエンペイ」を利用できる

累計3万件以上の掲載実績がある

1つ目の特徴は、累計3万件以上の掲載実績があることです。

ココナラテック(旧:フリエン)は業界最大級のフリーランスエージェントのため、他のサイトと比べても多様な案件を扱っています。

たとえば下記が一例です。

  • 最新技術に関われる案件
  • スキルアップできる案件
  • 外国語を活かせる案件
  • 時短や10時始業の案件

そのため次のように担当者が希望をヒアリングしたうえで、ぴったり合った案件を紹介してくれます。

  • 単価
  • 言語
  • ポジション
  • 案件エリア

なおココナラテック(旧:フリエン)では現役エンジニアに加えて、「これからフリーランスになりたい方」も多数登録しています。

DAI
「今後スキルを身につけて活躍したい」という方も、一度利用を検討してみるのがおすすめですよ。

高単価な案件を数多くそろえている

高単価な案件を数多くそろえていることも、ココナラテック(旧:フリエン)の特徴です。

ココナラテック(旧:フリエン)ではエンド直請け案件を多数保有しています。

他の業者にマージンを中抜きされることがないので、高額案件を実現しています。

また担当者が利用者の強みをしっかり把握したうえで、応募先の企業にアピールすることも、高単価につながっている理由です。

実際にココナラテック(旧:フリエン)には、最高単価200万円/月の案件も掲載されています。

DAI
「自分の強みを活かせる高単価案件に参画したい」という方は、ぜひキャリアカウンセリングを受けてみましょう。

 先払い・即日払いサービス「フリエンペイ」を利用できる

3つ目の特徴は、先払い・即日払いサービスの「フリエンペイ」を利用できることです。

フリエンペイはココナラテック(旧:フリエン)の登録者が利用できるサービスで、下記のように報酬をスピーディーに受け取れます

  • 先払い:当月の25日に支払い
  • 即日払い:報酬確定後、最短で即日に支払い

特にフリーランスの場合、報酬が翌々月に振り込まれるケースもよくあります。

DAI
「急に大きな出費が発生したけど、報酬が振り込まれるのがまだ先だから困る……」と悩んだ経験がある方もいるのではないでしょうか。

フリエンペイを利用することで上記のような金銭面の悩みを解消し、安心して仕事に注力しやすくなります

ココナラテック(旧:フリエン)の2ch(5ch)・X(旧Twitter)での良い評判・口コミ

DAI
それでは、実際にココナラテック(旧:フリエン)を利用した人たちの口コミを見ていきましょう。

実際にココナラテック(旧:フリエン)を利用した人たちの良い口コミは、以下の通りです。

良い評判・口コミ①

良い評判・口コミ②

良い評判・口コミ③

良い評判・口コミ④

フリエンの営業担当さんのやり取りは基本的にメール・電話でした。連絡頻度は適切でやり取りはとてもスムーズでした。案件やクライアント企業の説明は十分で、面談前に対策とアドバイスをいただけました。単価・業務内容の面で満足のいく案件に参画することが出来、フリエンには感謝しています。

出典:フリーランススタート

良い評判・口コミ⑤

今回はオンラインでカウンセリングを実施してもらいました。原因が自分なのかエージェントさん側なのかわかりませんが途中で若干音声が乱れたのが気になりましたが状況が状況なので許容範囲だと思います。担当の方はスキルや単価以外にもこの後のキャリアプランなどもヒヤリングしたうえでアドバイスをしてくれたのが他のエージェントとは違うと感じました。

出典:フリーランススタート

良い評判・口コミ⑥

サイトから登録後にすぐにキャリア面談のご案内をいただきました。これまでの経験が活かせそうなフロントエンドの案件を中心に10件ほど案件をご紹介いただきました。結果他エージェントさんで仕事が決まってしまったのですが、スピーディにご対応いただけました。

出典:フリーランススタート

良い評判・口コミ⑦

フリエンの営業担当さんのやり取りは基本的にメール・電話でした。連絡頻度は適切でやり取りはとてもスムーズでした。案件やクライアント企業の説明は十分で、面談前に対策とアドバイスをいただけました。単価・業務内容の面で満足のいく案件に参画することが出来、フリエンには感謝しています。

出典:フリーランススタート

ココナラテック(旧:フリエン)はやばい?2ch(5ch)・X(旧Twitter)での悪い評判・口コミ

「ココナラテック(旧:フリエン)を使い始める前に、ネガティブな意見も知っておきたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。

実際にココナラテック(旧:フリエン)を利用した人たちの悪い口コミは、以下の通りです。

悪い評判・口コミ①

□アンコンサルティング株式会社⇔フリエン運営(掲載案件の半数が充足とかあり得ん、管理なってない、更には他社でも掲載されてるが20-30万低い、突然連絡しないとか馬鹿げてるので時間の無駄)

出典:5ch「偽装委託\フリーランスのエージェント160\多重派遣」スレッド

悪い評判・口コミ②

フリエン応募したけど連絡こねーな

出典:5ch「SES(客先常駐)エンジニアの集会所 8」スレッド

悪い評判・口コミ➂

フリエンの面談形式は対面で時間は50分でした。まず何より技術レベルやスキルスタックの理解度がかなり乏しくほぼ不動産部屋探しレベルの単純マッチングしかやろうとせず、面談者の態度も無駄にデカい。他社でも提案がある案件なのに、報酬額も低く、挙句は紹介もまともにしません。

出典:フリーランススタート

 

悪い評判・口コミ④

面談の予約をしていたのですが、そもそもキャルセルされたので、案件の紹介はしていただけませんでした。私はエンジニアとしての経験が一年未満ですので案件紹介できないとのことでしたが、経験2年以上であれば案件の紹介可能ですとのことでした。チャレンジ案件があれば紹介できるのですがとのことだったので、経験浅くて案件紹介してもらえるのはタイミングが良い場合のみなのかもしれません。面談は電話でも可能ということですので、経験2年以上の方は利用されてみると良いと思います。どこかに一年未満でフリーランスエンジニアの案件紹介してくれるエージェントはないですかね。大手のエージェントさんだと経験浅い人は門前払いなのでしょうか。

出典:フリーランススタート

 

悪い評判・口コミ⑤

フリエンから2案件を紹介してもらえました。いずれも単価が他のエージェントより低く、希望単価に達していませんでした。案件の内容や単価は、期待していたものとはかけ離れています。紹介された案件とのマッチ度も低く、仕事を受けることには慎重になる必要があります。

出典:フリーランススタート

悪い評判・口コミ⑥

経験年数が一年以下でも案件の紹介をしていただけると思い面談の予約をしましたが、2年以上の経験がないと案件がないということで面談キャンセルになりました。ネットのレビューを見て申し込んだのですが残念です。

出典:フリーランススタート

ココナラテック(旧:フリエン)を利用するメリット

「ココナラテック(旧:フリエン)を利用すると、どのようなメリットがあるのだろう?」

DAI
ココナラテック(旧:フリエン)を利用することで得られるメリットは、主に下記の2つです!
  • 幅広い案件から自分に合うものを選べる
  • 案件参画後もサポートしてくれる

幅広い案件から自分に合うものを選べる

1つ目のメリットは、幅広い案件から自分に合うものを選べることです。

ココナラテック(旧:フリエン)は累計3万件を超える案件を保有しており、Web系案件から組み込み、インフラ案件まで幅広いです。

たとえば下記のような案件があります。

  • Ruby on Railsを使用したアプリ開発
  • Salesforce Marketing Cloudの導入支援
  • デジタルマーケティング戦略のコンサル
DAI
「最新技術に携わりたい」「経験が浅くてもOKな案件がよい」など、多様なニーズに応えてくれるのが魅力です。

案件参画後もサポートしてくれる

ココナラテック(旧:フリエン)は案件探しだけではなく、案件に参画した後も下記のようなサポートを行ってくれます。

  • 現場での悩みや不安なことのヒアリング
  • 契約更新する際の条件交渉
DAI
案件の担当者とフォロー担当者の2名体制で、がっつり支援してくれるのが嬉しいですよね。

ココナラテック(旧:フリエン)には「フリーランスエンジニアがやりがいをもって働ける環境を全力でサポートしたい」というスタンスがあります。

何かあれば遠慮なく相談できる環境なので、精神的にも安心して稼働しやすいです。

DAI
今の自分の働き方に満足できていない方は、ココナラテック(旧:フリエン)を利用してみるのがおすすめです。

ココナラテック(旧:フリエン)を利用するデメリットと注意点

ココナラテック(旧:フリエン)にはさまざまなメリットがあるものの、下記のようなデメリット・注意点も考慮しなければなりません。

DAI
事前に知っておけば「本当に自分にマッチするエージェントかどうか」を判断できるので、ぜひチェックしてみてください!
  • 地方の常駐案件が少なめ
  • 週1~2日稼働の案件が少なめ
  • 未経験者向けの案件がない

地方の常駐案件が少なめ

1つ目のデメリットは、地方の常駐案件が少ないことです。

ココナラテック(旧:フリエン)は東京本社以外に大阪・福岡支社もありますが、関東エリアの案件数が最も多いです。

DAI
「地方在住で、客先に常駐して働きたい」という場合、選択肢が限られる可能性があります……。

逆に常駐にこだわらないのであれば、フルリモート案件が豊富なので紹介してもらいやすいです。

あらかじめ希望の働き方を決めておき、カウンセリング時に伝えることをおすすめします。

週1~2日稼働の案件が少なめ

週1~2日稼働の案件が少ないことも、デメリットの一つです。

ココナラテック(旧:フリエン)が保有している案件のほとんどは、週5日稼働のプロジェクトです。

そのため「稼働を減らしてプライベートを重視したい」「他の案件と掛け持ちしたい」という方には、あまりおすすめできません。

上記のような場合は、稼働の少ない案件を豊富に取り扱っているエージェントを探してみましょう

DAI
逆に「週5でがっつり稼働したい」場合は、ココナラテック(旧:フリエン)の利用を検討してみてください!

未経験者向けの案件がない

3つ目のデメリットは、未経験者向けの案件がないことです。

ココナラテック(旧:フリエン)で掲載されている案件の多くは、下記のように業務経験がある人を求めています。

  • システム開発または運用保守の経験
  • クラウドに関する業務経験
  • リーダー経験
DAI
そのためまったくの未経験者の場合、登録しても紹介してもらえる可能性は低いです。

ですが、「開発経験はあるが、この案件で求められている言語の利用経験はない」などの場合は別です。

上記の場合は「学ぶ姿勢があれば未経験でもOK」と受け入れてくれる案件もあります。

DAI
実際に口コミでは「エンジニア歴1年未満でも案件を紹介してもらえた」という声もありました!大丈夫か悩んだら、まずはエージェントに相談してみましょう。

ココナラテック(旧:フリエン)はこんな人に向いている

ここまで読んできて「ココナラテック(旧:フリエン)は自分に向いているのかな?」と気になる方もいるのではないでしょうか。

DAI
ここからはココナラテック(旧:フリエン)がおすすめな人の特徴を3つ紹介します!
  • 週5日稼働でガッツリ働きたい方
  • 首都圏の常駐案件に参画したい方
  • 豊富な知識や経験で高単価な案件を獲得したい方

週5日稼働でガッツリ働きたい方

まずは週5日稼働でガッツリ働きたい方です。

前述した通り、ココナラテック(旧:フリエン)は週5日稼働の案件を一番多く保有しています。

そのため次のようなフリーランスなら、ココナラテック(旧:フリエン)を利用すると希望の働き方を実現しやすいです。

  • フリーランスになりたてなので、たくさん稼働して収入を増やしたい
  • フル稼働して早く現場のスキルを身につけたい
  • 複数案件を掛け持ちするよりも、1案件にコミットしたい
DAI
ココナラテック(旧:フリエン)の公式サイトには、「即日参画可」や「スキルアップ」などの特徴がある案件も掲載されています。気になる方は一度チェックしてみましょう!

首都圏の常駐案件に参画したい方

首都圏の常駐案件に参画したい方にも、ココナラテック(旧:フリエン)はおすすめです。

ココナラテック(旧:フリエン)にある大多数の案件は、首都圏に集中しています。

「首都圏に住んでいる」「常駐先でさまざまなエンジニアと関わりたい」という方にとって、最適な案件が見つかる可能性が高いです。

DAI
駅チカや10時始業のプロジェクトもあるので、探してみることをおすすめします!

豊富な知識や経験で高単価な案件を獲得したい方

最後は、豊富な知識や経験で高単価な案件を獲得したい方です。

ココナラテック(旧:フリエン)は100万~200万円の高単価案件も保有しています。

上記のような高額案件では、次のようにハイレベルな知識や経験が求められるケースがほとんどです。

  • 1億円規模以上のWeb系システム構築プロジェクトでのPM経験
  • コンサル業務の経験
  • PMBOKに準拠したプロジェクトマネジメントの知識と実践経験

そのため今まで培ったノウハウや経験に自信のある人ほど、ココナラテック(旧:フリエン)で収入アップを実現できる可能性があります。

DAI
今の自分の経験で高単価を目指せるか気になった方は、一度公式サイトをチェックしてみましょう。

ココナラテック(旧:フリエン)の主な案件例

DAI
ココナラテック(旧:フリエン)の実際の案件には、どのようなものがあるのでしょうか?

ここでは、実際の募集案件の例を見ていきましょう。

案件例①

案件名 【C#.net3年~/RESTAPI3年~】4月~|RESTAPI|C#|.NET|長期|リモート可
月収 最大60万円
職務内容 DX対応に伴う顧客向けポータルサイトの構築案件にて、
既存システムからSalesforceとのデータ連携処理のプロジェクトとなります。
PL1名+エンジニア1名~2名の募集枠となります。
求めるスキル 必須スキル:
・RESTAPIのご経験(3年以上) ・C# .NETのご経験(3年以上)
歓迎スキル:
・RESTAPIでSalesforceデータを更新処理構築のご経験
案件URL https://furien.jp/projects/499931

案件例②

案件名 【試験計画作成経験/基本リモート】SCMシステムの刷新
月収 最大60万円
職務内容 SCMシステムの刷新プロジェクト案件のご紹介となります。
今回は試験統制のできる方を募集しております。
会議ファシリテートや試験計画の作成などを行っていただきます。
求めるスキル 必須スキル:
・試験計画の作成経験 ・開発経験
案件URL https://furien.jp/projects/499911

案件例③

案件名 【M365/AzureAD/ExchangeOnline】インフラ保守業務(即日~、Office365)
月収 最大55万円
職務内容 8000人ほどの社員が使用するメール、ファイルサーバ、 グループウェア、
インターネットなどのインフラ保守。
ユーザーが利用するコミュニケーション基盤(主にOffice365環境)の システム運用、
他社環境からの統合・移行に関わる諸作業を実施いただきます。
主な業務は下記になります。 ・システム運用・設計 ・システムの利用改善
・ユーザー問い合わせ対応 <環境>
・Microsoft365
-AzureAD、AADC、AD
-ExchangeOnline、SharepointOnline、Teams、OneDrive
-OfficeProplus・連携製品
-HENNGEOne(誤送信対策)、Nextset(組織カレンダー)、Loglook+
求めるスキル 必須スキル:
・Microsoft365に知見がある方(一般的な仕組みを理解している方、運用もしくは設計に主担当として、一定期間以上関わっていた方)歓迎スキル:
・AzureAD、ExchangeOnlineに知見がある方
・主体性がある方
・Microsoft製品に知見がある方
・作業に対して、ユーザー目線での問題提起、運用者目線での問題提起ができる方
案件URL https://furien.jp/projects/499921

ココナラテック(旧:フリエン)を利用している人の年収はどのくらい?

IT業界に転職する前に知っておきたいことを徹底解説

「ココナラテック(旧:フリエン)を利用すると、どれくらいの年収が期待できるの?」

DAI
ココナラテック(旧:フリエン)を利用している人の年収を説明します!

フリーランススタート紹介ページより引用

ココナラテック(旧:フリエン)を利用している方の平均単価は約54.3万円です。

つまり、年収は約651.6万円(54.3万円×12ヶ月)と考えられます。

DAI
上記の数値はあくまで目安です。ココナラテック(旧:フリエン)を利用するかどうか悩んだときの判断材料にしましょう!

ココナラテック(旧:フリエン)に登録するとどんな福利厚生を受けられるのか

「ココナラテック(旧:フリエン)を利用すると、どんな福利厚生サービスを受けられるの?」

DAI
ココナラテック(旧:フリエン)を通して案件への参画が決まった場合、下記のような福利厚生サービスを受けられますよ!
  • 健康診断を割引価格で受けられる
  • フリーランス向け保険に加入できる
  • 会計サービスを安く利用できる

健康診断を割引価格で受けられる

1つ目の福利厚生サービスは、割引価格で受けられる健康診断です。

お得な価格で充実した検査をしてもらえます。

また家や勤務先から近いクリニックを選べるので、受診しやすいのも魅力です。

フリーランスになると、会社員以上に健康管理に気をつける必要があります。

DAI
特にリモートOKの案件だと、「一日中自宅から出ないので運動しなくなった」というケースも……。

そんなときも健康診断を受診する機会があれば、普段の生活を見つめ直すきっかけになります。

フリーランス向け保険に加入できる

フリーランス向けの保険に加入できるのも、福利厚生サービスの一つです。

ココナラテック(旧:フリエン)では、TSC(厚生労働省認可 労働保険事務組合)の労災保険が用意されています。

労災保険に加入することで、次のような場合に生活を保障してもらえます。

  • 通勤や業務遂行中に事故に遭った
  • 業務が原因で病気にかかった

治療費を全額支払ってもらえるだけではなく、休業中も無収入にならないよう補償してくれる嬉しい制度です。

DAI
万が一のことが起きた場合に備えて、検討しておくのがおすすめですよ!

会計サービスを安く利用できる

3つ目の福利厚生サービスは、会計ソフトを安く利用できることです。

フココナラテック(旧:フリエン)経由で会計ソフトの「freee会計」に登録することで、年額プランが初年度2,000円引きになります。

特にフリーランスになりたての方が悩むのが、確定申告です。

freee会計なら事業用口座と連携して取り引きデータを取り込めるので、手作業で入力する手間を減らせます。

DAI
分からないことがあれば、電話でサポートもしてもらえますよ!

ココナラテック(旧:フリエン)の登録方法・業務開始までの主な流れ

「ココナラテック(旧:フリエン)の登録の流れを具体的に知りたい」

「よくわからないまま登録するのが怖いので、先に手順を知っておきたい」

DAI
ココナラテック(旧:フリエン)への登録の手順を以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
  1. 会員登録・情報の入力
  2. 担当者からのカウンセリングを受ける
  3. 希望に合う案件に応募する
  4. クライアントとの面談に参加する
  5. 契約を締結・業務を開始する

①会員登録・情報の入力

公式サイトより引用

まずはココナラテック(旧:フリエン)のサイト上で会員登録を行います。

登録だけなら無料です。

次にココナラテック(旧:フリエン)にログインし、会員情報の入力に移ります。

主に以下の情報を入力していきます。

  • 居住地
  • 氏名
  • 氏名(カナ)
  • メールアドレス
  • 生年月日

②担当者からのカウンセリングを受ける

登録後、ココナラテック(旧:フリエン)の担当者とのカウンセリングを行うことになります。

その際は「自分が持っている実務経験やスキル」「案件の紹介にあたっての希望する条件」など、どんなことでも気になることは思いつく限り相談しましょう。

DAI
先に疑問を解決しておけば、担当者もより自分に合った案件を紹介しやすくなります。最初のカウンセリングは綿密に!

③希望に合う案件に応募する

カウンセリングでのディスカッションを元に、ココナラテック(旧:フリエン)の担当者から実際の案件の紹介を受ける段階に入ります。

希望する条件や現在の自分のスキルに見合う案件には、可能な限り早いタイミングでの応募をおすすめします。

DAI
一週間の中での稼働日数が少ない案件や、フルリモートでの勤務が可能な案件は特に人気が高く、すぐに募集が終了してしまうことが少なくありません。

④クライアントとの面談に参加する

案件への応募の後、クライアントからのアプローチがあった場合、面談の機会が設けられます。

ココナラテック(旧:フリエン)の担当者が同席してくれるので、案件への応募が初めてという場合でも安心して臨めるでしょう。

DAI
クライアントと一対一では切り出しにくい単価交渉の代行などは、エージェントならではの魅力的なサービスです!

⑤契約を締結・業務を開始する

クライアントとの面談の後、いよいよ契約の締結に進みます。

その後の案件への参加をもって業務開始となります。

DAI
案件参加後も、ココナラテック(旧:フリエン)の担当者に相談に乗ってもらうことができます。業務の開始後までサポートしてくれるのが、エージェントの良いところです。

フリーランスとして独立するタイミングとは?

「フリーランスの働き方に憧れるけれど、フリーランスになるタイミングがわからない」

「フリーランスとしてやっていくための条件はどんなものなのか?」

DAI
フリーランスになるのであれば、以下の条件を満たすことをおすすめします。
  1. 実務経験・実績がある
  2. 自分の得意な領域を持っている
  3. 十分に資金が確保できている

①実務経験・実績がある

まず、一定以上の実務経験や実績がある状態にしておくことです。

フリーランスエージェントの募集案件の中には、数十万円/月を超えるような高単価な案件もあります。

ですが、そのような案件では、下記のようにハイレベルな実務経験や実績を求められることがほとんどです。

  • ××の実務経験〇年以上
  • ××の開発経験必須
  • プロジェクトのリーダー経験必須
DAI
どれほど魅力的で求める条件にぴったりの案件に出会えても、経験不足で応募すらできないのは切ないですよね。

良い案件に出会ったときに挑戦できるよう、実務経験や実績をきちんとアピールできるようにしておきましょう。

②自分の得意な領域を持っている

次に「自分の得意な領域を持つ」ことです。

「このジャンルでは絶対に負けない!」と自信を持って言えるような領域をもっていることで、クライアントへの訴求がしやすくなります。

人気の高い案件には、驚くほど多くの人からの応募があります。

あなたはその中からクライアントに選ばれなければなりません。

そのため事前に得意な領域について、フリーランスエージェントの担当者に伝えておきましょう

DAI
より自分に合う案件を紹介してもらいやすくなります。

③十分に資金が確保できている

最後に、当座の生活のための十分な資金を確保しておくことです。

会社員に比べ、フリーランスはどうしても収入が不安定になりがちです。

フリーランスエージェントに登録しても、希望通りの案件に出会えず、収入のない状態が続いてしまう可能性もゼロではありません。

安定的に案件を受けられるようになるまで、最悪無収入でもしばらくは生活できるくらいの資金を確保しておきましょう。

ココナラテック(旧:フリエン)以外のおすすめエージェント

ココナラテック(旧:フリエン)に登録したとしても、条件にあった案件を発見できないこともあります。そこで、まずはココナラテック(旧:フリエン)に登録しつつ、求人数の多い以下のエージェントに2-3社登録しておくことがおすすめです。

公式サイト エンジニア案件数 稼働日数
(目安)
特徴
レバテックフリーランス
https://freelance.levtech.jp/ ★★★★★ 週4~5日 ・とにかく案件数が多い
大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり
・フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェント
テクフリ
https://freelance.techcareer.jp/  ★★★★ 週4〜5日 大企業の高単価な案件が多い
・面談対策など案件受注サポートも充実
・業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%)
テックストック
https://tech-stock.com/ ★★★★★ 週4~5日 ・週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数
リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめ
HiPro Tech
https://tech.hipro-job.jp/ ★★★ 週3〜5日 ・中間マージンが発生しない
・掲載案件の約70%が自社開発
25%は週3日以下の稼働で自由な働き方を実現できる

レバテックフリーランス

運営会社 レバテック株式会社
公式サイト https://freelance.levtech.jp/
契約形態 業務委託契約
対応地域 全国
支払いサイト 15日サイト(月末締め翌月15日支払い)
求人数 107548件(2025年5月現在)
リモート求人数 -
福利厚生 税理士紹介
無料紹介・特別価格
経理・確定申告代行・節税などに強い税理士をご紹介いたします。

有名クラウド会計ソフト 例:2か月無料
経理初心者でも使いやすい有名クラウド会計ソフトが特別価格で利用できます。

確定申告セミナー無料参加
確定申告セミナーに優先的にご案内。税理士が税申告をサポートします。

マネープラン相談
何度でも無料相談OK
上級資格保有ファイナンシャルプランナーにいつでも無料で、マネープランについて相談できます。

レバテックフリーランスは、フリーランスのITエンジニア・デザイナーに特化した、業界最大級のエージェントです。最大の魅力は、中間マージンを極力排除した高単価の「直請案件」が豊富なこと。サイバーエージェントやDeNAといったメガベンチャーをはじめ、誰もが知る大手企業のプロジェクトに参画できるチャンスが多数あります。

また、案件提案から条件交渉、参画中のフォローまで、専任の担当者が徹底的にサポート。LINEでのスピーディーなやり取りも可能で、煩雑な手続きに時間を取られることなく、本業に集中できます。公開求人数は10万件以上と圧倒的で、あなたのスキルや希望にぴったりの案件が見つかりやすい環境です。

「高単価を目指したい」「大手企業でキャリアを築きたい」「手厚いサポートを受けたい」という経験豊富なエンジニアの方に最適なエージェントとなるでしょう。ただし、実務経験が浅い場合や、週1-2日の案件、地方常駐を希望する場合は、他の選択肢も検討すると良いかもしれません。フリーランスとしてさらなる飛躍を目指すなら、レバテックフリーランスは強力な味方になります。

DAI
求人数が最大のレバテックフリーランスには必須で登録しつつ、苦手を補うようなエージェントに2-3社登録するのがおすすめです。
【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

こちらも読みたい:

【独自調査】レバテックフリーランスの評判・口コミは悪い?案件の内容や注意点・退会方法を解説

テクフリ

 

テクフリ(TechCareer Freelance)は、株式会社アイデンティティーが運営するフリーランスエンジニア・クリエイター向けの案件紹介サービスです。

最大の特徴は、業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%)と、登録から案件参画後まで一貫してサポートする強力な体制。コーディネーター・エージェント・カスタマーサクセスの専門チームが、カウンセリングや条件交渉、現場での問題解決まで丁寧に対応します。

さらに、ITフリーランスコンソーシアム(ITFC)による独自の福利厚生も充実。休業補償保険や報酬付き休暇、健康診断割引、税理士無料紹介・キャッシュバック、デリバリーや旅行の割引など、他社にはない特典が多数用意されています。

案件の約80%がリモート対応、週4日からの稼働も可能で、柔軟な働き方を実現。高単価案件や福利厚生を重視する方、エンジニア・クリエイター職種でキャリアアップを目指す方に最適です。ただし、実務経験2~3年以上が求められるため、経験の浅い方や地方在住で常駐案件を希望する方には向かない場合があります。登録・利用は完全無料。

テクフリの公式ページを見てみる

他の人はこちらも検索

> テクフリ 評判

テックストック

運営会社 INTLOOP株式会社(イントループ株式会社)
公式サイト https://tech-stock.com/
契約形態 業務委託契約(一部案件では派遣契約)
対応地域 不明
支払いサイト 最短で稼働月当月末締め翌月15日
求人数 1,137件 (2025年7月1日 現在)
リモート求人数 -
福利厚生 税務・会計のお悩み解決サポート
キャリア拡大に向けたスキルアップサポート
健康維持のためのライフスタイル向上サポート

テックストックは、INTLOOP株式会社が運営するフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。

直請案件・上流案件を中心に、週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数取り扱っています。

リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめです。税務・会計サポート、スキルアップ支援、ライフスタイル向上サポートなど、充実した福利厚生も魅力。週5日フルコミットでがっつり稼ぎたい、上流工程に携わりたいという方は、テックストックがおすすめです。

DAI
こちらは経験年数が5年以上といった、かなりベテラン向けの方であれば高単価案件が獲得しやすいエージェントとなります。
テックストックの公式ページを見てみる

こちらも読みたい:

【独自調査】レバテックフリーランスの評判・口コミは悪い?案件の内容や注意点・退会方法を解説

HiPro Tech

HiPro Tech(ハイプロテック)は、パーソルキャリア株式会社が運営するIT・テクノロジー領域に特化したフリーランスエージェントです。企業とフリーランスを“直接契約”でつなぐことを特徴とし、中間マージンが発生しないため、高単価・高報酬な案件が豊富に揃っています。

掲載案件の約70%が自社開発で、25%は週3日以下の稼働と、自由度の高い働き方を実現できます。さらに「案件リクエスト機能」により、今すぐ稼働できない方でも条件に合った案件を優先的に紹介してもらえる点も魅力。登録から契約までのサポートはすべて無料で、初めてのフリーランス活動でも安心して利用可能です。PM・エンジニアからデータサイエンティストまで幅広い職種に対応し、全国どこからでも参画できる案件も多数。キャリアの自由度と収入の最大化を両立したいITプロフェッショナルに最適なサービスです。

HiPro Tech公式ページにアクセスする

併せて読みたい

HiPro Tech(ハイプロテック)の評判は?利用のメリット・デメリット、使うべき人を紹介

ココナラテック(旧:フリエン)に関するよくある質問

最後にココナラテック(旧:フリエン)に関するFAQをチェックして、疑問を解消しておきましょう。

①ココナラテック(旧:フリエン)は業務未経験でも利用できますか?

DAI
ココナラテック(旧:フリエン)には未経験者向けの案件はないので、利用できないと考えたほうがよいです。

ただし、「業務経験はあるけど1年未満」など経験年数が少ない場合は、案件を紹介してもらえるケースがあります。

②会社員ができる副業案件も扱っていますか?

DAI
週1~2日稼働の案件もありますが、数は少ないです。

副業向けの案件を探したいなら、他のエージェントを併用するのをおすすめします。

③地方からでも参画できますか?

DAI
地方の案件もありますが、関東圏に集中しています。

初回のカウンセリング時に地方から参画したい旨を伝えておきましょう。

また全国の案件を掲載しているエージェントも使うと、希望に合った案件が見つかる可能性が高いです。

④支払いサイトはどのくらいですか?

DAI
支払いサイトは「15日/30日/60日」(選択可)です。

なお「フリエンペイ」を利用することで、報酬の先払いや即日払いも選択できます。

  • 先払い:当該月単価の50%を、同月25日に支払い
  • 即日払い:前月稼働分を、最短即日払い

手数料は3~5%かかりますが、生活資金のやりくりがしやすくなるのがメリットです。

⑤ココナラテック(旧:フリエン)ではクライアントからのスカウトを受けられますか?

DAI
スカウトは受けられません。

ココナラテック(旧:フリエン)ではエージェントが案件を紹介してくれるので、登録後は連絡を待ちましょう。

⑥連絡が来ないのですが、どうすればいいですか?

DAI
公式サイトの「お問い合わせ」ページから連絡してみましょう。

登録から1週間以上経っても音沙汰がないときは、直接確認してみるのが一番早いです。

⑦ココナラテック(旧:フリエン)を使っていることを周りにバレるのが嫌なのですが、大丈夫ですか?

DAI
初回のカウンセリングで、担当者に相談してみましょう。

エージェントを利用する際、「以前勤めていた企業にバレたくない」という悩みを抱える方もいます。

不安は一人で抱え込まず、なるべく担当者に話しておくと安心して活動できます。

⑧退会したいのですが、どうすればいいですか?

DAI
公式サイトのお問い合わせページから問い合わせるか、担当者に相談しましょう。

フリーランスエージェントによって特徴はさまざまなので、相性が合わないケースもあります。

複数のエージェントを併用してみて、自分の希望する働き方を実現できそうなところを選びましょう。

まとめ

この記事では、フリーランスエージェント『ココナラテック(旧:フリエン)』について詳しく解説してきました。

ココナラテック(旧:フリエン)についてのまとめ
  • ココナラテック(旧:フリエン)は首都圏の常駐案件に参画して、週5でがっつり働きたい方に向いている
  • 利用すると案件に参画後もサポートしてもらえる
  • 健康診断やフリーランス向け保険を割引価格で利用できる

ここまで読んで「ココナラテック(旧:フリエン)は自分に合うかも!」と感じた方は、ぜひ以下から詳細をチェックしてみてくださいね!

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

【フォスターフリーランス】実務経験ありの方向け高単価エージェント
創業25年以上、サポート人数20,000人の実績。大手企業の週5駐在案件を中心に、高単価な案件をこなしたい方必見。

【Midworks】ITフリーランスとして独立するなら!
手厚い福利厚生の支援が魅力!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

【FLEXY】高単価な案件あり
リモート可・週3稼働できるエンジニア向け案件多数!

【PE-BANK】創業30年の老舗エージェント!地方在住でもフリーランスになりたいなら
全国10ヶ所の拠点で、地方在住者でも安心!マージン率公開エージェントで安心して働きたい方必見。